こんばんは。  「レイキで子育て!」を推進中の、しほです。


 

 

ようやく、新学期。

 

子ども達が登校し、

 

主人も(登校、じゃなくて)出勤したあと、

 

久し振りの開放感を味わいましたウインク

 

洗濯物を干し終わって、

 

ゆっくりコーヒーを飲み、

 

ぼけ~っ、としていたら、

 

「ただいま~とびだすうさぎ2

 

あっ、今日はまだ半日だったねショックあせる

 

 

 

愛情をかけずに

 

子どもを育てると、

 

その後の子どもの育ちに

 

問題が出てくることは、

 

いろいろな本に書かれています。

 

以前のブログ

(火の玉のような「愛情欲求」)でも

 

触れましたが、

 

親からの愛情がもらえないとわかった後、

 

要求することをあきらめて、

 

その感情を無視して

 

育ってしまうと、

 

その後、母親からの愛情表現に

 

「拒否反応」を示すことが多いそうです。

 

 

親がその子の体を優しくなでようとすると、

 

鳥肌が立ったり、

 

イライラしたり、

 

吐き気がしたりするそうです。

 

 

今まで抑え続けてきた、

 

「愛されたい」という欲求が

 

出そうになった時に、

 

すでに出来上がってしまっている、

 

「もう愛情はいらない、あきらめた」という

 

感情の間で、

 

葛藤が起きて、

 

身体に反応が出るそうです。

 

 

 

 

 

 

そんな哀しいことが起きないように、

 

ママ達に、

 

子どもと「触れ合う」時間をたっぷり持つ

 

ことをすすめたいですお願い

 

 

今からでも遅くないです。

 

今晩辺り、

 

少し、タッチしてみてくださいね。

 

あ、別に、ダンナさまでもいいですよ。

 

世の中、少し

 

平和になりそうだなあ、今夜ほっこりラブラブ

 

 

 

今日もひっそりとした、

しほのブログに来てくださいまして、

ありがとうございますほっこり

 

今日も明日もあなたにとって

素晴らしい日になりますように虹キラキラキラキラ

 

 

 

私は「子育て」しているのか、

それとも、

子どもに「育てられているのか」、

と考えることがあります。

 

半日で下校した子ども達に、

お昼はラーメンを作りました。

生ラーメンを茹でて、

ねぎを刻んで、ビン詰めのメンマ、

スーパーで値引きされていた

焼豚をたっぷりのせて出したら、

小学生の2人は大喜び

 

「ラーメン屋さんみた~い音譜

 

相変わらず、ホメるのが上手いね。

こうやって、君たちはお母さんを

育てていくんだねほっこり

勉強になります。