おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。
坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます![]()
先日踊りの練習に初参加!!
初めての人~?
遠慮しないで前に来てね!!
踊りの先生にしてはハキハキした、
さっぱり系の指導者に言われて、
素直な私はホイホイ前で練習~。
ぎゃぁぁぁぁ![]()
![]()
![]()
新聞に載ってしまい、
何人かの方に指摘されました…。
お恥ずかしい(/// ^///)
さてさて。
我が家では、
坊のことは、
いろんな方々にお任せ
しております!!
勉強は週1回の家庭教師。
豪快な、けれども
宿題の細部まで見てくれて、
坊の精神状態もフォロー
してくれます![]()
スポーツは卓球と流鏑馬ですが、
これも少人数で、
丁寧なご指導を受けます。
もちろん療育にも行きます。
学童も行くし、
発達障害支援センターへ
坊自ら相談にも行きます。
私のメンタルを保つためにも、
同じセンターに行ったり、
お金を払って
話を聞いてもらうことも。
えー。お金払って聞いてもらうなんて…
って言う人もいます。
おねーちゃんもお世話になった、
クリスチャンの団体の
みなさんと一緒に、
ごはん食べたり遊んだりもします。
これは、坊1人で出かけます。
家族でいろんな方にお世話になって、
お金は少しかかるかもしれないけど、
それはすべて
私の状態を
ウェルネスに
しておくため
それが村谷家の安定につながり、
坊の精神的な
安定になる
ということが、
明らかになっているからでも
あります…![]()
もしこういうふうに
頼める人がいなかったら…
毎日怒って、
イライラして、
暴言を言いまくって、
もしかしたら叩いたりもして、
坊はすっかり自信のない、
ねじくれた子になって
いたんだろうなぁ![]()
![]()
![]()
正確には、ならされていたとも言えますね。
もし今、
孤軍奮闘している方がいたら。
すぐそばの人に、
離れていても信頼できる人に、
頼ってみてくださいね~![]()




