坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます![]()
この頃クマのニュースが絶えませんが、
シカもいますΨ(・ω・ )Ψ
集団登校?www
道路の反対側にも
こっちはうちの駐車場( ˙▿˙ )☝
逃げませんwww
群れは女の子ばかりで、
オスはいつも一人ぼっち。
さて。
先日はこちらに出席しました。
Well-beingという演題だったので、
どんなことを話されるのか、
興味がありました。
子どもの権利のことかなぁ~。
そうぼんやり思って行ったら、
ほとんど発達障害のある
子どもたちについてのお話でした。
講演者は医師なので、
発達障害の人たちの
脳内の神経伝達物質の作用のこと。
発達障害は脳の機能障害で、
誰のせいでもないこと。
不適切な養育や対応が続くと
どうなるのか。
できれば就学前までに、
遅くても10歳までに診断を受けて、
福祉、教育、医療のサポートを
得られるようにしてほしい。
そのことで
本人も楽になるし、
2次障害を防げる。
そう熱心に話されていました。
そして、
診断を積極的に
受けてほしいこと
診断受けたら楽になると
薬は悪ではなく、
脳内や行動を調整できる
メリットがあること
保護者や学校の先生方が
気になる点を、
何度も話されました。
私がこの先生いいなと
特に思ったのは、
困っているのは、
物をぶん投げられた
友だちではありません。
物を投げてる
本人が一番
困ってる
そうはっきりと
断言してくれたからです。
本人の脳内で起こっていること。
そうせざるを得ないこと。
見えている行動はほんの一部で、
切り取られていること。
本当にそうだよなぁと
首がもげるほどうなづいて
聞きました![]()
私はすぐに忘れて、
見えているものに
焦点を合わせてしまうけれど。
見えている、
今欠けているものにだけ
着目しがちだけれど。
見えていないことも、
見えないだけ。
分かっていないだけ。
本人が一番困ってる。
そう断言してくれる方が、
ここにもいたんだなぁ~と
嬉しくなりました![]()
![]()
行ってよかった。
ほくほくな気持ちになりました。
みなさんの今日が、
すてきな1日になりますように。



