おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。

ご訪問ありがとうございますニコニコ


ここ1か月ほど、

出勤するたびに残業ばかりで

ぐったりし過ぎ、

サボっておりました悲しい





さて。

先日は坊の受診のため、

1泊2日で青森まで行って来ました車




坊の主治医は

40代前半くらいの女性医師。

言葉のイントネーションから

地元民と思われます。


かわいらしい感じの方。


いいですね

がんばってますね


としか言わないwww泣き笑い泣き笑い泣き笑い




診察は、

まずは坊に

いろいろ話を聞くことから

始まります。


坊も丸椅子に座って、

くるくる回りながら、

先生と話します泣き笑い

誰もまっすぐ見てとか

くるくるするなとか言わない…。



坊は学校でのことや、

習い事のこと、

家での出来事など話して、

リラックスしています。



また、この主治医は、

発達障害は環境を整えれば、

かなり過ごしやすくなります。


発達障害は、

本人の努力不足でも

お母さんのせいでもない。

ハッキリと話します。



そして、

ウェブ上でも対面でも、

さまざまな学習機会を提供しています。










坊を専門医に診てもらうため、

病院を選ぼうとした時、

もちろん地元や県内を考えました。


ところが、

県内の専門医は

初診まで

2年待ち


と言われたのでした。




今困ってるのに、

2年なんて待てない!!


必要な支援があれば

坊の力が伸びるかもしれないのに、

2年ももったいない!!



そんな思いから、

我が家の病院探しが始まりました。




明日へ続く