おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。

ご訪問ありがとうございますニコニコ




今日は母の日ですねピンクハートピンクハートピンクハート

私も母にカーネーションを

送りました。

喜んでくれるかなぁ~。






さて。

坊は発達障害です。

ADHDにASDが少々混じってるよと

医師から4歳の頃に診断を

受けています。





最初に、

坊になんか違和感あるなぁ…


そう感じたのは。




生後数日の時


まだ入院中のことです無気力



ミルクを飲んで

お腹いっぱいなはずなのに、

全然寝ないネガティブネガティブネガティブ



ちっとも寝ない!!

しかもずっと泣く無気力無気力無気力



ですから、

泣いたら寝るまで、

エンドレスで抱っこ+散歩無気力無気力無気力

高齢出産で、

貧血だったのに、

2時間とか歩く…




初めての違和感は、

そんな頃に感じました。



何にも動けない、

何にも話さない頃だけど、


この子は、

どうなのかなぁ…。

大丈夫なのかなぁ。


そんな漠然とした不安でした。





私のホルモンも

激しく動いているし。

産後すぐだし。

私、考え過ぎなのかも。

神経質になりすぎなんだ。



違和感を感じるたびに

そうも考え直し、

その後、育児を

始めるのでした。