おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。

ご訪問ありがとうございますニコニコ



そろそろゴールデンウィークですが、

みなさんは何か

楽しい予定がおありでしょうか。



私自身は特になし泣き笑い


坊の流鏑馬練習のお付き合いと、

仕事を黙々とするのみ!!




さて。

今日は昨日の続きです。




給食当番は

エプロンで過ごす理由は、


給食着を

汚したくない


なるほど…。


布の感触が嫌だとか

着心地がよくないとか

自分の体型には合ってないとか



私の想像していたこととは

全くちがうのね…無気力




つまり。

坊の言い分は




①盛り付けする時に

こぼしたら汚す


②汚したら真っ白で目立つ


③汚れが取れなかったら

どうしようって心配になる


④だから自分のエプロン!!




そう!!

すべては


安心感のため



そうだったんだ驚き

知らなかった…。




坊は自分で解決方法を

知っているようです。


そして、 

先生方もそれに

応えてくれるので、


大丈夫だと

思っている様子。



1年生で、

入学したばかりだったのに、

よく考えられたなぁニヤニヤ



坊はよく考える子なんだなぁ。






ちなみに。


夫は坊と同じように考えても、

エプロンを着けると

目立つことになるので、


どうしよう

困ってる

嫌だなあと


思っていても

言えないとのこと。

おぉぉぉぉ。大変だなぁ。




私は…


たとえ汚したとしても、

何とも思わないタイプうさぎ


だって、そのための給食着だよね?

洗濯すれば取れるんだし♪


オマエハナガイキスルヨ と

よく言われますwww





三者三様ですね爆笑



坊の場合、

こうして、

数か月、数年たってからの

答え合わせができることも、

よくあります…。



できれば

もう少しタイムリーに

知りたいところなんですがねにっこり