おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。

ご訪問ありがとうございますニコニコ




もう今年度も終わりですね。

春だなぁ。

今日は風が強く、

黄砂もたくさん降りそうです予防






さて。

先日、ホームセンターへ行った際、

いつもながら動物コーナーに

食いついている坊。



そんな中

ママー!!こっち来て!!


叫んで

連れて行かれたのは

鳥のコーナー。


インコを

飼いたい!!


堂々と要望するセキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ黄



あぁ~。

かわいいもんねキューン



そう話を濁す母www





性格上か、

ADHDの特性か、

はたまた両方なのか。


目に付いたものを欲しがる。


そして忘れるwww



という坊の特徴があるため、

その日は一旦退却!!




一晩寝たら忘れるだろう…

そう安易に考えていた次の日。




インコを

飼いたい。


起きてすぐに言い始める…。


そして、

インコはいくらするのか、

鳥かごはいくらなのか、

ママが前飼ってた時は

どうお世話してたのか…などなど


いろいろ聞いてくる。



そして、

彼の立てた戦略は、


まずは

お金を貯める


これに行き着いた様子です泣き笑い





それからと言うもの

カーテンやブラインドの開け閉め

お風呂掃除

料理の手伝い


がんばってやっていて、

終わると



10円でも

5円でも

1円でもいいからください!!


私たちにお願いしています。





健気な姿を見て、

いいよいいよ~。飼ってみるか


そう言いたくなりますが、

ぐっと我慢。



どうするのか、

どうなるのか、

もう少し様子を見ようと思います。





そう言えば、

昔小学生まで、

実家ではインコ飼ってたなぁ。


卵産んで、

どうなってるか見てみたくて、

割ったこともあるなぁ凝視


鷲、鷹と名付けたことも

あったなぁ。

勇ましい名前だけど、

野良猫が玄関に入ってきて、

鳥かごの扉を開けて逃げちゃった悲しい