おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます![]()
昨日あたりから気温が上昇して、
本格的に花粉の季節に
なりそうです。
去年あたりから、
症状がひどくなり、
耳鼻科の先生に
「あなたのような人は、
早めに受診するように」
そう言われたにも
かかわらず、
めんどくさがって、
まだ行っていない…![]()
戦々恐々としております。
さて。
先日お届けした
女性向けの支援物資ですが。
どうやって私にやって来たのか。
何を考えて、
どこにお渡ししたのか。
今、大切に思っていることは
どんなことか。
などなど、
岩手日報から
電話取材
受けました。
なんと、このブログも
読んでくださったそうな…![]()
ありがたいやら
お恥ずかしいやらです。
知らないうちに、
知らない方が
読んでいてくださると実感して、
励みになりました。
↓↓↓こちらの支援物資は、
袋は能登の女性たちが作って下さって、
それに女性向けの物資が
入っています。
始めから支援物資が
巾着袋に入っているので、
手渡しやすいことや
もらいやすいこと、
何よりも仕分けがいらないことも
よく考えられていると、
以前お伝えしたのですが。
能登のことも
もっとお伝えできれば
よかったなぁ…![]()
ブログも、
この頃は大人の近眼のため、
画面を見るのが大変です![]()
そのせいもあって、
こうして1週間
書かないでいたり。
急に毎日続けてみたり。
気まぐれにやっているのですが、
私を見つけてくださって、
本当にありがたいことです。
できるだけ
続けてやっていこう!!
そう思いを新たにしています![]()




