おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。
坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます![]()
先週から市内では山火事があり、
全国ニュースになっていて、
みなさんから大丈夫?の連絡が
ありました。
ご心配ありがとうございます。
我が家からは
直線距離でも10kmは
離れていて、
煙も流れて来ません。
ただ、自衛隊の拠点が近くにあり、
大型のヘリコプターは
空を行ったり来たりしています。
夜は地元の消防団の方々が、
眠らずに警戒にあたっているとか。
みなさん、風邪ひきませんように。
さて。
坊は3年生の振り返りで、
宿題で音読み訓読みが
出ていました。
坊はその区別は
さっぱりなのですが、
1つの漢字に、
いろいろな読み方があるのは分かる![]()
その一問に
「大事」がありました。
音読みならだいじ
訓読みならおおごと
いつも我らは
だいじなだいじな坊~
そう呪文のように唱え、
もじゃもじゃな頭を
ぐりぐりしていますが…。
少し違う言い方なら
おおごとなおおごとな坊~![]()
そうかぁ。
同じ漢字でも、
読み方によって
全然違うものになるのだなと、
宿題を見ながら感じました。
だいじにするのか。
おおごとと捉えるのか。
選ぶのは、自分次第。
どちらを選んでも良い![]()
自分にとって
よりよいものを選ぼう~。
今朝は
おおごとなおおごとな坊~![]()
そう冗談で言ったら、
ふふふと笑ってました![]()
みなさまの今日が
よい1日でありますように![]()

