おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。

ご訪問ありがとうございますニコニコ



ものすごく久しぶりに、

このブログを書いております。


大人の近眼(老眼知らんぷり)

夜間の呼び出し

歯が痛む

などなどありますが、

なぜか気持ちが

ここに向かわずに、

だらだらしちゃいました。


昨日は節分。

今日からは新しい年ですから、

また始めよう!!



そう思っています。






さて。


昨日は、

大船渡教会恒例の

餅つき会


臼と杵を使ってお餅をつきます。


せっかくつくので、

坊のお友だちや

親の友だちも誘います。




重いらしいニコニコ





車いすの人もつきます








それからまるめて…









そしていよいよ実食~




今回は、

夫が炊いたあんこと

お雑煮と

きなこ

海苔

4種類でした。



食べたあとは




ぐるぐる

ぐちゃぐちゃで、

楽しい時間。



しかもその後


公園に行こう


ってなりまして、

結局解散は4時半過ぎ…。



大人は

結局さぁあれだよね。

話し足りないから

ランチの後ケーキ食べに

行かない?


飲み足りないから2次回行こ?


だよねぇーwww





そうか。

子どもたちも大人と同じだねぇ。



とにかく

昨日は遊び倒したのでした。



坊は、

「ぺったん」って

いい音がして楽しかった!!


とのことです。

大人も子どもたちも

楽しそうで、

おいしいお餅を食べて、

満足そうだったから、

よかったよかったニコニコ



ただし。

問題はその後!!


明日へ続く泣き笑い