坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます![]()
辛かった今月のシフトも、
今日を乗り切れば
あとは平坦な道![]()
そんな中、
大人たちも坊も、
昨日卓球の練習だったことを
すっかり忘れてました![]()
カントク、ごめんなさい。
さて。
先日我が家で
バーベキューをしました。
集まったのは4家族。
子どもたちは、
2~3日前から楽しみ過ぎて震えてた。
早く行こう行こうって言われた。
荷物昨日から詰めてた。
などなど
さまざまな行動で
楽しみを表してくれていた
様子です![]()
ありがたい![]()
![]()
![]()
ホスト家族の坊は、
準備しなきゃ!!
との思いで、
デザートのカルピスゼリーを
作ってくれました。
お祭りがあったので、
そっちに誘ったのですが、
準備する!!とのことです。
まじめか![]()
真剣に缶詰のフルーツを切る
どう見ても
三角巾が
オバケにしか見えない(n꒪꒳꒪n)
笑いをこらえますwww
さていよいよ本番!!
まずは牧師の簡単なお話。
みんなが必要で、
それぞれに役割があることを
指の例え話にして伝えていました。
坊よ。
いくら何でも
リラックスし過ぎじゃないか?
そう思いながらも、
怒ったり注意したりはしません。
野放しに見えるであろう…。
それで何度も白い目で見られた経験あり。
坊はふざけているように見えても、
手足を動かしながら、
話は聞いてるからです。
まぁ見た目は良くないよねぇ![]()
誤解されるタイプ。
いざ焼いてみると…
子どもたちは
ほとんど食べずに
遊ぶばかりwww
外でひとしきり遊んでから
押し入れに入ったり、
おもちゃのテントに入ったり、
とにかく忙しいwww
肉が好きだからとか、
バーベキューだからとかじゃなく、
学校以外の場所で、
友だちと一緒に、
夜に遊ぶ特別感
これがわくわくの素![]()
これさえあれば、
ごはんなんて後回し![]()
結局大人だけが
食べたり飲んだりして、
しゃべりまくって、
20時に解散!!
みんな早めに
夢の中だったらしいです![]()
楽しんでくれたなら、
よかったなぁ。
坊よ、
準備のお手伝いありがとう。





