坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます![]()
今日は久しぶりに坊のお供。
馬は休みがちですが、
やはりうまい!!
馬に合わせて、
腰を上げながら乗れる。
難なくやっていますが、
中腰のまま、
姿勢を保って乗る。
かなりの体幹、筋力がないと、
できないと思われます。
さて。
坊は学校や友だちには
平和主義。
パパと過ごす時間も
パパとなかよし。
ですが。
私が帰宅した途端。
めんどくさい奴に豹変します![]()
特に晩ごはんの時。
あれ?目が悪いんじゃない?
とか言っただけで
おれショック受けた。
悪いって言われた。
悪いって言われて傷ついた。
これどうしたらいいの。
延々と言ってくる。
目が悪い=視力が弱くなってる
そう伝えたはずなのに。
こっちもイライラして来る![]()
![]()
![]()
疲れているし、
ごはんを前にして、
くどく話されたり、
泣かれたりして、
おあずけ状態。
こんな時、
めっちゃくどくなる時、
しつこくなる時、
どうしたらいいのか。
2つ知恵を授けられました。
①そのことについて話したい
②お母さんに共感してほしい
このどちらかだそうなので。
①の時は、
きっとずっと話を続けるので、
聞いてあげるといいでしょう。
②の時は、
あら、どうしたのかな?
よく見えないの?
大丈夫かなぁ?
と聞いてあげるといいでしょう。
いずれにしても、
聞くって大切らしい…![]()
あと、坊は、
本当に伝えたいことを
ストレートに言うのは
苦手らしい![]()
さっきの例で言えば、
翻訳すると
ママに心配してほしい。
話を聞いてほしい。
今日は大変だったんだよ。
ってことなようです。たぶん。
知らねーよ。
言わなきゃわかんない
↑↑↑これもまた、
飲み込む![]()
![]()
![]()
思えば。
保育園の年少の頃。
さぁ!!これから晩ごはんって時。
ごはんを目の前にして、
おかずやお味噌汁を
ひっくり返されたり、
ハンバーグとかカレーが
空中を舞ったりしてたなぁ。
原理は同じか![]()
つまり
根っこは
変わってない
ってことか…![]()
なんだか
悲しいような
さみしいような。
これからこの根っこは
どうなるのかしら。
うまい方向に行ってくれると
いいのだけど。
それでも、
年少の頃は立て直すまでに
2時間かかっていましたが、
今は30分くらい?と
かなり短めにはなりましたかね。
それでも、
とにかく、
ママ!!ママ!!ママ!!なのです。
疲労困憊![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

