おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。
坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます![]()
三陸はやませの季節。
海から冷たい風がやって来ます。
温かい海水とぶつかって、
霧が生まれます。
初夏だなぁと思う風景です。
さて。
父の日のたびに
お父さんと呼べる人がもういない。
そう感じてしまう、
喪失感がありました。
亡くなっているので、
もちろん、そうなのですが。
まだまだ悲しみからの回復途中で、
私にもグリーフケアが
必要なのかもしれません。
そんな喪失感を感じていた先週、
夫からこんなLINEがやって来ました。
娘が夫に
「父の日だから」と
Tシャツ送ってくれるらしい![]()
こんなの初めて!!![]()
![]()
![]()
そう喜ぶ夫。
そうだよね。
私もそんなことよくやったな。
私も父を喜ばせることが
できていたのかな。
私ができなくなったことを、
娘が夫にしていくのかな。
そう思ったら、
何だか癒された気分になりました。
夫曰く
「お父さんさぁ。
父の日のプレゼント、
娘からもらって、
あまり趣味じゃない
とか言って、喜んで着てたよね」
だそうな![]()
そして、
自分も同じことするんだ!!![]()
そう私に宣言![]()
まぁ、つまり
娘に買ってもらったよ!!
って自慢したいようです。
娘って、
お父さんたちにとっては、
特別なのかもなぁ![]()
お父さんだばって(お父さんだけど)
と電話来て、
嬉しかったよなぁ。
夫はしみじみと
時々そう言います。
私ができなくなったことを
夫にしてくれるおねーちゃん。
そしてそれを喜んで、
父と同じことをする夫。
一緒に父のことを思い出して、
ほめてくれる夫。
こうして、
脈々と受け継がれるのかしら……🤔
そう思った今週です。

