こんにちは。
坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます![]()
さて。
昨日は、
ランドセルが落ちた件を
お知らせしました![]()
それから2~3日後の朝。
「テレビ見たい」
「お風呂入りたい」
「車で学校行きたい」
などなど
ぴーぴー言う🐤
しかし。母も譲らず!!
「宿題の直しもやってないよね?」
「テレビ見るほど時間ないよ」
「車で学校行く回数、
もう使えないよ」
我が家は月に2回車で行ける回数制を取り入れてます。泣きながら登校


すると
すぐ帰ってきて
ランドセル
ドブに
落ちちゃった
と報告に来ました…。
もはや
これは
わざと…。
と言うか、
意図的ではあるけど、
自分の感情の処理としての行動と
思われます
なので、
短時間ですが
夫と打ち合わせしました。
①ランドセルを自分で拾う
②自分でランドセルを拭く
③歩いて学校に行く
これらを確認。
そして、何より大事で難しいなことは
怒らない


ここで、
なんでこんなことするの!!とか
わざとでしょ!!とか
どうしようもないわね!!などど言っては、
経験上却って大変。
私が行くと甘えて
マーマー!!


とか泣くので。
行かないで、
すべてパパ対応!!
淡々と、淡々と。
スニーカーもびちゃびちゃになり、
ランドセルも濡れて、
大変だったようです
でも、泣きもせず、
学校へは行ったようでした
たまたまその日は休みだったので、
帰って来た夫と、
コーヒー飲みながらの
反省会
ああでもない
こうでもないと話しますが…
情けない。
悲しい。
やるせない。
どうしたらいいのか
わからない


また迷路に入ったような気分…。
3月だから、
落ち着かないのかなぁ。



