おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます。
朝の三陸の海です。
いつもながら、穏やかでやさしい。
だからこんなに養殖が盛んなんですよね。
牡蠣か
帆立か
それともワカメか…。
とにかく、海の恵みは豊かです。
今朝は坊は
起きてから好きなテレビ30分見た後、
さらに
テレビもっと見たい!!
とのご要望。
我が家は、
平日は朝30分、夕方30分
テレビ、タブレット
好きなものをつけてよいことになってます。
日曜日は、8時半~10時までも見てもOKに
しています。
が、まだ7時![]()
やーだー
見たいー。
お願い~。
見たい見たい見たい!!
おお。
見たい気持ちが
膨らむ膨らむ。
言ってる間にどんどん膨らむ。
今朝は泊まってる夫の友だちもいたので、
あまり村谷家の惨状はお見せできないw
まぁこの方も坊のことはよく知っているのですが。
そうかと言って
「今日だけ」
ってなるのもよくないし、
私がそれは嫌いだし。
さぁ
どうする。
どうするーーー。
「じゃあさ。ママと足湯入りに行こう~」
と脈絡なく言ってみたら
「行く」
とあっさり付いて来るじゃないですか!!
あれ?
今までの見たい見たい見たい!!って、
なんだったの?
というほど拍子抜け![]()
![]()
![]()
片道15分ほどドライブして、
しばし足湯でリラックス♨️
海辺の温泉ホテルに付属してる足湯です。
いやぁ海はいいねぇ。
とか言いながら入りました。
帰宅してからも、
8時半まで少しありましたが
「あと〇分!!」
とがんばれました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何がきっかけかは分かりませんが、
坊の場合、
今のところ
足湯は有効なようです。
ふと考えたら、
足湯、
毎週入ってるな![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まぁ有効手段ですね!!
ってオチが付きました。
かんしゃくを掘り下げず、
関係ないことを
入れていった方がいいのか。
放置がいいのか…。
それともたまたまうまいこと行ったのか。
みなさんは、
お子さんがかんしゃく起こした時、
どんな風にしていらっしゃるのか。
とても興味あります。
毎日が試行錯誤です![]()
