おはようございます。


坊のママ、村谷志保です。



台風が接近しております。

近くの方々は、どうぞご安全にお過ごしくださいますように。


実は、山の日に数年ぶりに喘息発作起こしまして、咳が残る中、帰省中です。

夫が気遣ってくれ、坊と夫は昨日から義実家に行ってます。



せっかく時間できたので、

メプチンエアを吸い吸い、ゆっくり博物館。

今の展示は、大好きなこぎんと津軽塗なので、楽しみニコニコ


もともとは、装飾と保温のためになされたこぎん。江戸時代~明治のものは、大変細かくて、電気もない中で、相当な根気が必要であったろうなと感じました。


またやりたくなりました。



あと、お祭りが終了してすぐだったからか、

棟方志功が描いたねぷたも!!


鏡絵↓↓↓



見送り絵↓↓↓



ちょっと足を伸ばせば、棟方志功館もあったな乙女のトキメキとひらめきましたが、時既に遅し。


坊は、早朝に帰って来るようですw



特大アイスでご機嫌。


今日は水族館行きたいって言ってました…あんぐり