今日の一文字、先週随分お休みしちゃいました。
仕事のやまを超える時に
ちょっといっぱいいっぱいになってしまった自分がいました
でも、習慣でカードは引いていました
8/23
8/24
8/25
通して見ると、なんだか悩んだ一週間なのかしら?と思ってしまう
一日、一日続ける事の大切さをひしひしと感じました
わかってはいたものの予想以上にショックです
そして、引いた時のインスピレーションって
簡単に忘れてしまうこと。これもまたまたショック
でも再開です
おまけのカニは
27日はタケさんから声をかけていただいて
「カニ食べ放題 虹の架け橋交流会」
たっぷりカニを食べて、楽しい時間を過ごしました。
さあ、月曜日からがんばろう
今日の一文字は「迷」、読み方は「めい」。
久しぶりの一文字ブログ。
閃いたのは「迷路」。
ちょっとしていましたが、この間もカードを引いていました。
これは別に書こうかなと思っています。
書くことに徐々に慣れてきたものの、
なんだか自分の中で「迷路」
どこに行くんだか・・・?
どこを目指しているんだか・・・?
違うテーマでも書いてみようかな?
今日の一文字は「縁」、読み方は「えん」。

「縁日」と言う言葉が気になって調べてみた。
【意味】
縁日とは、神や仏の降誕・誓願に縁のある日。
その日に参拝するとご利益があるという。
参道附近には屋台や露店など市が立つことも多い
【語源・由来】
「有縁の日(うえんのひ)」「結縁の日(けちえんのひ)」の略。
縁日には毎月一度あるものや、年に一度や数度のものがあり、
ほぼ毎日、何らかの縁日にあたるようになっている。
露店が出ることと勘違いしている人も多いが、
参詣人が多く集まることから開かれているだけである。
語源由来辞典より
http://gogen-allguide.com/e/ennichi.html
長い事縁日に行ってないなぁ…
何かはあると思いつつ、
私もどちらかというと、露店が出る日位の認識しかなかっ
た
縁日って毎月ある所もあるよう
今度行って見よう
江戸下町情緒
ht
tp://www.dentan.jp/ennichi.html

「縁日」と言う言葉が気になって調べてみた。
【意味】
縁日とは、神や仏の降誕・誓願に縁のある日。
その日に参拝するとご利益があるという。
参道附近には屋台や露店など市が立つことも多い
【語源・由来】
「有縁の日(うえんのひ)」「結縁の日(けちえんのひ)」の略。
縁日には毎月一度あるものや、年に一度や数度のものがあり、
ほぼ毎日、何らかの縁日にあたるようになっている。
露店が出ることと勘違いしている人も多いが、
参詣人が多く集まることから開かれているだけである。
語源由来辞典より
http://gogen-allguide.com/e/ennichi.html
長い事縁日に行ってないなぁ…
何かはあると思いつつ、
私もどちらかというと、露店が出る日位の認識しかなかっ
た

縁日って毎月ある所もあるよう

今度行って見よう
江戸下町情緒
ht
