こんにちは♡

結婚マイスターのしほです🌻




昨日


不妊治療専門クリニックの受診4回目


検査結果を聞きに行きましたニコ



▷▶▷前回までの受診の経過はこちら⬇️






今回は


前回卵管造影をしているので、

まず造影剤の広がりを確認する

レントゲン撮影からスタート。


相変わらず混んでいるので

終わってから

しばらく待ちました。


混み合う待合室をみて、

こんなにも多くの女性が

子どもを授かることを望んでいて

同じように悩んでいるのかと

思うと

子どもを授かるって奇跡だな…と

改めて感じます真顔



診察室で

結果の説明を受けました。


主治医制ではないので

受診する毎に先生が違います。


今回は

おじいちゃん先生👴


検査結果の紙をみながらだんまりで

沈黙が少し怖かった。


👴「結果話すけど心の準備はようござんすか」


話し始めたら意外と気さく泣き笑い


今まで検査した結果を

全て説明してくれました。


わたしの子宮鏡、卵管造影、血液検査、

夫の精液検査、血液検査、

それぞれデータを見せられました。


詳しい検査結果はここでは公表しませんが

わたしにも夫にも問題がありました。


(その上でわたしは持病もあるので

他の専門病院での精査が必要に。)


治療の方法についても詳しく聞きました。


体外受精一択と勧められましたが、

治療に進むのであれば

夫の意見も聞いた上で決めたかった。


それを伝えたら、


👴「え、治療決めないのかい!?

       時間ないよ、夫婦どっちも歳なんだから!」

ってズケズケ言われました。


「夫の気持ちを無視して

治療して子どもができたとしても

夫婦としての関係が崩れるなら

意味がないので

ここでわたし一人で治療の選択はできません。


夫にも今日は検査結果を聞いてくるから

その上でどうするか一緒に話し合いたいと

伝えています」


とお伝えしました。


昔のわたしなら言われるがままで

こんなふうにハッキリと

思いを伝えることなんてできなかったと思う。


凛とした自分になれたなと感じますキメてる



👴「夫婦はペアだからな。

      あんた賢そうだから

      旦那の説得くらいできるでしょ」


わたしって人から賢そうに見えてるんだ、

とまわりから見える自分というものを

知りました。


帰ってから夫に説明できるように、

わからないことや聞きたいことは

先生にたくさん聞いて帰ってきました。



今回の受診でかかったお金は

処方と紹介状込で

約6000円‪‪𓂃 💸


時間は

 2時30分くらい。



結局、受診は全部で4回必要で、

お金も時間もそれなりにかかりました。



夫との妊活の話し合いのことは

また次回にお話しようと思いますニコ