
こんばんは、おごし志保です。
うまくいかないときってさ
何がどううまくいっていないのか?が
明確じゃないわけよね。
妄想が妄想を呼んで
言い訳なんかも加わって
「どうせっ・・」とかの自暴自棄に走ったりして
焦りは増してくるわ
やる気はなくなってくるわ
おもいっきりアクセルふかしながら
おもいっきりブレーキ踏んでるようなもので
車だったら壊れてくるわよね。
このところスランプ気味の
我家の野球少年が
まさに、そんな感じで
SOSオーラをだしてきてさ
こりゃー、ちょっとヤバイかもな・・と
ピン!ときて
まずは、息子の言い分を
娘が寝るのを待って、夜な夜な
とことん聴く!に、徹したのでありました。
(翌朝、5時起きなのにさぁぁ(笑))
息子が言うのは
こーだから、あーだから
モチベーションが下がるし
ピッチャーの球が遅すぎるから
タイミング狂うし
だ・か・ら!!
自分は、ますます打てないんだ!
・・・と。
やる気がないからだ
本気じゃないからだ
日頃の練習が足りないからだ
そ、そ、そんなこと
い、い、い、い、いわれるしーーーっ。
・・・と。
2時間あまり
息子は号泣しながら
胸の内を訴えておりました。
わたしは・・というと
息子の
100%の(もっともらしい)言い訳を
100%の言い分として
100%聴く!に徹したわけ。
意図的にね。
さすがの息子も
2時間くらい経ったところで
おおよそ言い尽くしたようで
その時、息子の口から出たのは
うまくいってないのはココだと思う。
まずは、明日、こうしてみるよ。
・・・・って。
にっこりしながら^^
でね・・・、わたし
最後に息子へ1つだけ伝えたんだよね。
自分のうまくいかないを
人のせいにしちゃいけない
同じ自分のチカラを
どこに使いたいのか?が大事で
人のせいにすることに使うのか?
どうしたら自分はうまくいくか?に使うのか?
自分で決められることだからさ。
・・・って。
でもね、お母さんもだけど
人って、自分が苦しいとき、辛いとき
人のせいにしたくなっちゃうもんだから
人のせいにしたくなったら
お母さんには言っていいからね。
・・って。
■単発コース(90分)(120分)
■継続3か月コース(90分)
■継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き