こんばんは、おごし志保です。
相手の嬉しいを
一緒に嬉しがって
相手のよろこびを
一緒によろこんで
すべての相手に
そうできるか?といったら
ごめん、わたしには
ムリ・・・・デス。
自分ができないことは
人にも「やりましょう」とは
言えるはずもなく
それは、子どもに対してもわけ。
「やれ」とか「在れ」とかは
決して言わない!というより
言えない!わけだけどさ
子どもが、誰かに
一緒に嬉しがってもらったったとき
一緒によろこんでもらったとき
今、どんな気持ちか?には
めっちゃ会話の時間をあてるにしているのね。
昨日もそうだったなー。
うるうるきたくらいに。
人ってさ
理想とか正解とかに
あてはめられようとすると
「あてはめられるもんか」
と、抵抗したり反発したくなったり
気持ちがぜんぜん追い付いていないのに
無理してどうにか追いつこうとするのも
どうなんだい???って話。
気持ちってさ
自分の気持ちを置き去りにして
こうしよう、ああしようと
操作してると
どれが、ほんとの気持ち?で
どれが、ほんとの自分?か
ほうとうに、だんだんわかんなくなっていくから。
だからね、、子どもに対しては
(特に双子の男子の方(笑))
自分が相手にしてもらったとき
一緒に嬉しがってもらって
一緒によろこんでもらったとき
その気持ち、味わいきって
腑に落ちたときってね
こうしよう、ああしようとかではなく
自然と、自分も誰かにそうしよう
そうしてあげたいと思うもの。
自然と。
昨日も子どもに言ったけど
それが「豊かさ」ってやつで
決して、自分ひとりでは創れないもので
相手がいてくれるからこそ
感じられるものなんだよね。
◇現在ご提供中のMENU◇ 定番個人セッション
対面、スカイプ、Facebook無料通話、電話、対面
■単発コース(90分)(120分)
■継続3か月コース(90分)
■継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き

詳細

すべてのお問合せ・お申込み
■単発コース(90分)(120分)
■継続3か月コース(90分)
■継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き
