「当たり前」を除いてみると感謝が残る♡ | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡




こんばんは、おごし志保です。

女性起業家のコミュニティで
保健室の担当をしていた時のこと。

保健室のお仕事的は、
主に、コンシェルジュとか
カウンセラーに似たような
感じだったんですが

ある日、というか何回か

 

コミニティのボスにこんなことを
言われたのでした。

「人への労いが
どこを切っても
ハンパない!!」

とのお言葉。。

それも、まじまじと。
 


そんな風に見てくれてたなんて
ありがたいわけなんだけど
 

 

 

けど、けどさ


なんか、ピン!とこなくって
勿体ない様な、残念なような。


お・も・て・な・し
に、例えるなら

ね・ぎ・ら・い?
ね・ぎ・ら・い???
ね・ぎ・ら・い?????
みらいな。


労おうなんて思って
そうしたことなんて、なかったからさ
想定外すぎて・・・・・・・・。

 



かかわらせてもらった会員さんも
一緒に保健室をやってた仲間も

みんながんばり屋さんで

みんなのがんばりから
いつもパワーをもらってたし

自分にはないものを
学ばせてもらったりして


いつもいつも感謝があったし
その感謝を機会があるごとこに
伝えていただけのことなんだけど。

そんな風に見てもらえたなんて
ありがたいわよね。
 

 

 

少し話は飛ぶけど
感謝について。


私ってさ、もしや
ひねくれものかもなんだけど

感謝に心掛けて、言葉にしているうちに
だんだんと感謝が身についてくる

この方法

試してみたこともあったけど

どーしても、合わなくってね
というか、結局、できなかった。



まず、ありがとう!を、言ってみよう!の
「まず」ってさ

つまり、今は思ってないってことで

それを、伝えられる相手って

どーなんだろう??

その先の自分は見違えるかもしれないし
相手との関係性にも
いい意味で、違いを起こせるかもしれない

いいことたくさん!!かも
に、しても・・・の話で

自分が言われたら
どーなんだろうなーって。

と、いろいろ考えてしまうから
うまくいくはずないわけ(笑)


感謝することってさ
「特別」を探すんではなく
「当たり前」を除いてみたら

普通にごまんとあるわけで

悟りを開かなくても
善人にならなくても

今、ここに。


相手にしてもらってること
自分がそうあれることが

当たり前ではないとしたら

自然と感謝よね。
 


 

◇現在ご提供中のMENU◇ 定番個人セッション
対面、スカイプ、Facebook無料通話、電話、対面
単発コース(90分)(120分)
継続3か月コース(90分) 
継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き

≫≫詳細
≫≫すべてのお問合せ・お申込み