理想はあってもよし でも、縛られてはいけない | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡



こんばんは。
自分が自分を超える人のサポートコーチおごし志保です。


この頃、思うんですけど
実は、面倒くさいが多い自分。

人間関係においても例外ではなく
(おいおい(笑))

中でも、世間話は
自分面倒くさいランキングの
トップクラスの位置しているように思います(笑)


そこに価値を感じていないから
時間が失われていく様に感じるのかね。



一方で、人から
「それって面倒じゃないの?」と言われることに
実は、まったく面倒を感じていないことも
少なくなかったりするんです。


例えば、明日の双子のお弁当。

息子は、うどんで
娘は、ご飯とおかず

一瞬「まじかよ!」と思ったけど(笑)

少し早く起きたらいいだけの話で
面倒ではあるけど、苦痛の域には至らんのです。


まあ、この10年間、そんなことの連続だったから
習慣化しているのかも(笑)


そもそも、双子を1人と1人として見る!の
モットーから見たら
私の中では、自己一致しているわけなのでした。



昔はね・・
面倒なんて思っちゃいけない!!と
ましてや対象が人なら余計にいかんっ!!なんて
自分を正してきたりもしたけど

面倒なものは面倒なわけで
そこには、価値を感じていないだけの話なのよね。


これが正しい!こう在らなければならない!
不自由さの中で

自分が自分を曲げた分だけ
ゆがんでくるからさ。



開き直るわけじゃないけどさ

面倒なら面倒でいいわけで
ある意味、仕方ないわけで(笑)


自分が思っているよりずっと
その範囲は広いはずだから

変に自分を操作しなくても良くて
不確かな世間でよく言われている普通や正解に
合わせようとしなくてもOKで

自分が自分を見失う損失に比べたら
なんてことありません(笑)



面倒くさいことでも
本当にやる必要があったなら

「あー、面倒くさい」と、ぼやきながら
「なんで私が?」と、文句ブツブツ言いながら

結局、どうにかやるわけだから。


理想はあってよし
でも、縛られないこと、縛らないこと。

 

 

 

 
はーと ご提供中のメニュー
個人セッション
単発コース
 (60分)(90分)
継続3回コース (60分)(90分)
継続6回コース (60分)(90分)
*継続コースはサポート付き

グループセッション
3~5名様(120分)


≫≫詳細
≫≫すべてのお問合