戦いたくないのに戦っているあなたへ・・ | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡




自分に自信がなくて
起業がうまくいかない起業女子さんが
傾聴とコーチングの手法を用いて
これまでの自分を全承認し
過去の出来事の中にある
強みや使命の種をみつけて
自分への自信を取り戻す
自信発掘コーチ おごし志保です。


昨日のブログ記事
チラリと触れました「正しい・正しくない」について
私の思うところを、つらつら綴ってみます。


考え方や価値観に
違いがあるってことは
知っているつもりなんですが

(それは、近く親しい関係においてもね。)


それと同じように
自分に「正しい」があるように
相手にも「正しい」があって


ただそれだけの話なんだろうことも
きっと知ってる。


マニュアル的に言われる
まず、自分と相手は違うんだ!という事実を
認めましょう!

相手のそのままを受け取りましょう!

これが出来たら
きっと最高に素敵だよね(笑)
 


私自身、普段はそんなことないのに
なぜか?なんでか???スイッチが入る
同じパターン!みたいのがあって

「正してあげるべき!」
なんて、大それた思考に

「言ってやらないと気が済まない!」
も、加わってて

 

なんか知らないけど

正義に燃えてる自分!みたいなことって
あるんです。




思うんだけどね・・

戦いモードの自動スイッチって
自分と相手の違いそのものに

あるのではなく

他に、自分が反応するポイントみたいのがあって
そこを突かれた時に
たちまち発動するのよね。


自分が反応するポイントって
きっと、人それぞれで

否定された時、攻撃された時
勝手にジャッジされた時
軽く扱われた時、みくびられた時、

低く見られた時、バカにされた時
相手の正しいや価値観を

ごり押しつけられた時

いろいろだと思うけど

 


そこには、自己防衛の意味も
含まれているような気がします。


自分を守るのは自分だし
時には、戦うことが必要なこともあるわよね。


でも、ここで少しだけ考えたいのは
自分を守る方法は、戦うだけなの?
他にはないの?



戦うって、とってもパワーを必要とします。

そこに、自分のパワーを費やすことで
心身の疲労、時間、思考の制限など
他での損失も伴います。
 


なので、自分自身に
問いかけたらいいと思うのは

自分は、戦うだけの価値を感じてる?
戦うことで、自分は喜んでいる?幸せ?
自分が望んでいるのは、そこ?

 

その相手に分からせることが
自分の人生において
どんな価値や意義、甲斐はある?


 

自分の心の声に耳を傾けて
自分はどうしたいか?どうするか?を
選択したらいい。



いろいろ書きましたが

結局のところ、言いたかったのは

相手に勝つことだけが
自分の存在意義ではないからね♡

ということでした。(*^▽^*)
 



アメブロ 関連記事

相手に戦いを挑まれた時、どうする?


 

NEW 【応援企画】バッキバキに折れた心が明るく蘇る30分無料自信発掘セッション(限定20名様)

王冠 詳細
30分無料
*ご希望の方に限り、会話後5,000円/60分で延長を承ります。
限定20名様(残10名様)
*定員に達し次第締め切らせていただきます。
スカイプ、FB電話、電話
*お電話の場合、通話料のご負担をお願いいたします。
日時は、基本【平日22時~】になります。
*土曜日の昼間ご希望の方は、ご相談ください。

その他
キャンペーンにつき、お一人様一回限りとさせていただきます。

≫
≫詳細
≫≫すべてのお問合せ・お申込み

 

 
はーと 定番人気メニュー
個人セッション
単発コース
 (60分)(90分)
継続3回コース (60分)(90分)
継続6回コース (60分)(90分)
*継続コースはサポート付き

グループセッション
3~5名様(120分)


≫≫詳細
≫≫すべてのお問合せ・お申込み