
自分に自信がなくて
起業がうまくいかない起業女子さんが
傾聴とコーチングの手法を用いて
これまでの自分を全承認し
過去の出来事の中にある
強みや使命の種をみつけて
自分への自信を取り戻す
自信発掘コーチ おごし志保です。
このほんわか愛に溢れたイラストを
お願いしたおだますみさん。

ますみさんの人気メニューの1つ
手書きチラシで
(ほんと素敵なんですよー!)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

チラシであって
イラスト!とは、目をこらして見ても
どこにもなかったのですが(笑)
無理を承知でお願いしてみたら
ありがたいことに
心よく描いてくださったんです。
わたし、このイラスト
とっても気に入っていまして
はじめて目にした時は
出会えた感があったんですよね~。
仕事用に!のつもりだったのですが
ラインのアイコンなどプライベートでも
フル活用させてもらってるんです。
そのおだますみさんが
ご自身のブログでご紹介くださいまして
なんか、とっても共感したんです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このイラストをご依頼いただいたときの
おごし志保さんのキャッチフレーズが
「寄り添い系コーチング」だったのです。
イラストは「寄り添う」の言葉通り、
ひねりもなく、ド・ストレートに表現しました。
それがおごし志保さんだと思うし、私もそうだから。
カッコつけたり、おしゃれっぽ過ぎて何だかワカンナイ・・・
というのはできないのですww
まさにですよ!
私が求めているものド真ん中!!
お伝えしたわけでもないのに
通じるものがあったんでしょうかね。
自分以上でも以下でもなく
そのまんまの自分を描いてもらいたくって
サービスメニューにもないのに
「この人だ!この人に!」って、思ったんですよ。
大当たり!でした(笑)
イラストの私が手にしてるハートちゃん
片目はにっこり、片目は涙。
笑顔の時もあれば
涙の時もある
これ、生きていたら、自然なことです。
いつもいつも笑顔であれたら素敵だけど
涙の日があってもよし!
その涙は、必ずや、笑顔に通じているから
声だして思いっきり泣いたらいいんです。
前へ進むために・・・。
こうじゃないと進めない!なんてこと、ない。
自分に制限をかけなくていい。
自分のまま、進んだらいい。
そこに必要なのは、自分への許容かもです。