
自分に自信がなくて
起業がうまくいかない起業女子さんが
傾聴とコーチングの手法を用いて
これまでの自分を全承認し
過去の出来事の中にある
強みや使命の種をみつけて
自分への自信を取り戻す
自信発掘コーチ おごし志保です。
クレーム記事を参考にしていただいてる
読者さまがいてくださるとのこと
ほんとうにありがたいです。
感謝の気持ちをこめて
今日も、クレームシリーズを綴ってみます。
(いつの間にかシリーズに(笑))
OL時代のこと
製薬会社に入社して
私は、薬局店の営業事務の担当になりました。
営業マンから、あらかじめ
特に難しいお客様がお1人いることを
聞いたのでした。
営業マン自身も
そのお客様とのかかわりは
かなり慎重だったそうで
前の事務担当者の方とも
トラブルが絶えなかったとかで
何をどうしてほしい!というよりは
とにかく差しさわりないように!
お願い?忠告?されたのでした。
実は、そのお客様
100件以上もいるお客様の中で
葉書で、しかも手書きで
注文をいただくのは
唯一、そのお客様だけだったんです。
そこにかけるひと手間に
ぬくもりや人間性を感じて
私の中に感動に近いものがありました。
ある日のこと
そのお客様とお話する機会がありまして
感動のそのままを
お伝えしたんです。
以来、届く葉書には
商品の注文だけでなく
葉書いっぱいに
お手紙的に言葉も添えていただくようになって
担当営業マンが訪問しても
「用件は、後であの子に伝えるから」
と、言っていただけるようになりました。
私が、何をしたか?というと
ほんと特別なことは
なんにもしていないなくて
思ったこと、感じたことを
お伝えしたくらいのこと。
(元々、お世辞の1つも言えない不器用者(笑))
良かったのは、もしやコレかな?と思うのは
こちらから心を閉ざすつもりは
少しもなかったこと!
かもしれません。
クレームに限らずですが
私のモットーとして
自分がかかわるろうとしている人
すべてにおいて
相手が心を閉ざすことはあっても
自分からは心を閉ざさない!を
常日頃、心がけています。
相手がどうであろうと
こちらが心を開き続けていることで
相手は
この人は大丈夫?
この人なら大丈夫かもしれない。
この人なら大丈夫そうだ。
試されているというよりは
相手のタイミングで確かめていただけます。
そこには、相手の心が
ほんの少しずつ開いていく
可能性が秘められています。
結果的に
開くか?どうか?は、分からないれど
その可能性の種を、こちらから摘むつもりない!に
どれだけ立ち続けるか?が、ポイントです。
相手がどのような方か?
どのように対処すべきか?
ではなく
自分がどう在るか?
素直に、誠実に、思いやりを持って
・・に、軸を置いています。
自分の軸がしっかりしていると
必要以上に、相手によって乱されることもないし
今の自分が精一杯できること!に
集中することができます。
立派っぽいことを
ツラツラ書いてしまいましたが
心がけることで、相手に伝わる心も
違ってくると思うので
わずかでも参考にしていただけることが
ありましたら幸いです。
こんな方におすすめ
自分に自信を持ちたい方
人生ベースの自分の強みや使命を知りたい方
過去の出来事にひっかかりをお持ちの方
マインドを整理整頓したい方
自分らしく成果をあげたい方
自分だからこそできることを見つけたい方
誰かの役に立ちたい方