こんばんは!
起業して心がついていけなくなった
起業女子さんのための
「セルフマッチングビジネス」サポーターの
おごし志保です。
色彩心理学 キュービックカラーセラピーの
佐藤りょうこさんと、ご近所ビジネスアラフォー会を
開催しました。
すっかり定例会になっています。
りょうこさんの気品にあやかって
しっとり(ほんとに??????)
アフタヌーンティをいただきながら
庶民の中のザ・庶民の私も
楽しくお話してまいりました。


りょうこさんの専門分野でもある
潜在意識のお話もたくさん聴かせてもらいました。
実はですね、この手の話
時と場合によっては
だんだん、気が遠のいてくる!というか
地から足が離れてふわふわ浮かんでる様な錯覚に
陥ることもしばしばなのですが
(^-^;:::::::::::::::::::::
りょうこさんのお話って
とっても実践的で分かりやすいから
現実に活かしやすいんです。
この日のことをご自身にブログに
綴ってくださったのですが
そーだ!そーだ!と
思うことがありました。
それは
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
自分を変化させるには
行動しかありません。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その通り!!
知った!わかった!の発見や気づきは
知識の追加や、瞬間の高揚感やモチベーション
という意味合いで活用できそうですが
そのまま放置しておいては
変化には至りません。
変化に到るのに欠かせないのが
「行動」なわけでして
行動したことで
変わった!という変化や
変われた!という自分への承認を
誰でもない、自分自身が実感することができます。
この「実感」が、とっても重要です。
変わりたいのに変われないのに必要なのは
実は、自分が変われない人なわけでも
なんでもなく
行動して変化した!という実感が
持てていないだけなのです。
行動にするのに
勇気が必要なこともあるかもしれないし
とてつもなく怖いかもしれませんよね。
そもそも、人は、変わりたくないもので
変化より安定をもとめるものですし
そもそも、そもそも、
はじめてのことをやるって、怖いものです。
やったことがなく未知なわけですから
その怖さ、自然なことであります。
でもね、変わりたいのに変われない!が
積み重ねられるほど
自信や自分への信頼が
1つ1つ奪われていきます。
私自身、どうにも行動できないとき
「行動を留めておいた損失」を数えてみるんです。
(とてつもなく怖いのですけど、おすすめです(笑))
自分を変化させてあげられるのは
誰でもない、自分だけだとしたら
自分の望み、叶えてあげたいと思いませんか?
その選択は、自分次第ですね。
このような言語化の機会をいただけた
ビジネスパートナーでいてくださる
佐藤りょうこさんに、心から感謝です。