やらなきゃいけないって分かっているのに、気持ちがのらないあなたへ・・ | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡



こんばんは!

起業して心がついていけなくなった
起業女子さんのための
「セルフマッチングビジネス」サポーターの
おごし志保です。


やらなきゃいけないって、分かっているのに
なんか気持ちが乗らなくて
いつまでもズルズル行動できないこと
ありませんか?

 

(できない? してない???)


そんな時、コーチングでは

気持ちがのらない けど 行動する
つなげるのではなく

・気持ちがのらない

・やる、行動する
気持ちと行動を、別々にすると言われています。
今、自分の気持ちを邪険にせず
丁寧に扱いつつ、気持ちを行動に影響させない!

ということです。

(ややこしいですかね・・)



そうはそうなんですが
そうもいかない時もあるんだな(笑)
(え?私だけですか??)

知ってる分かってるのと
動くのとは違うものね。




よく、そういう人は
決めていないからだ!とか
いつまでも悩んでいたいから
変わりたくないから、そうなんだ!

そういう人は、結局のところ
行動するつもりなんて、変わるつもりなんて
ないんだよ!とかとか言われたりもしていますが


もしかしたらそうかもですが

計ったわけでもないんですが


やとうとする気持ちが、ゼロなわけではない
0.0000000001ミクロかもですが
あると思うんですよ。

もし、ゼロだったら悩むこともないわけですから。

その0.00000000001ミクロを
動かしていこうよ!せっかくある!んだから
ということを、つまりは言いたくって

ミクロ単位のタマゴが
蝶になるかもしれない可能性

地味に本気で信じている私って
松岡修造並の情熱やさんかしらね(笑)





動こうとして動けないのに何があるの?
かというと

何かにひっかかっていて
その何かの正体がわからないだけのことが
多いんです。


のらない気持ちの奥に何がどう
ひっかかっているのか?
自分の奥の奥まで観ていくことが大事なんですが





自分ひとりで観ていると
こんがりかりやすくって
かえって、ドツボにはまりやすい。
(経験者は語るwww)

紙に書いてみるのもいいですが
できたら、誰かと会話することがとっても有効です。

その違いは「受けとってもらう」。

この受け取ってもらうは
かなりの優れものなんです。

(ココを話すと長-くなるので
また別の機会に綴ってみます)



ここで、重要ポイントになってくるのが
「誰に話すか」

1つ目の岐路にもなるくらいです。

実は・・です。
自分が誰に話したら成果をだせるか?
話す前から、すでに自分は知っているもので

潜在的な意識で
本当に成果をだしたい時は、成果をだせる相手を・・
そうでない時は、そうでない相手を・・
選んでいる!と、言われています。

他人事みたいに書きましたが、数々実証済で
話を聴いてもらう約束をしただけで
話す前から、解決してしまった!経験が
数えきれないほどありますし
(そんなことなら、数えていくんだったわー(笑))
同じ様なことを、お客様からもお伝えいただくこともあって

人には(自分にも)これほどの能力があるなんて!と
いつも関心してしまいます。


気持ち次第で行動しないでいることは
どうせ言い訳なんだから・・と
自分を粗末に扱っていませんか?

(あらっ、わたし!!(笑))

行動しないでいる自分への罪悪感を
募らせ続けるよりも

少し勇気が必要かもだけど
誰でもいいわけじゃない誰かに
受け取ってもらいながらの進み方

おすすめですよ。
 


 

■現在受付中のメニュー
・起業女子のためのセルフマッチング ・個人セッション ・ループセッション 

≫ご提供メニュー、スケジュール等の詳細
≫お申込み・お問合せ

お客様の声 ≫感想集という名の「感謝集」
■現在受付中のイベント
sei ただ聴いてもらうお茶会
【日時】 4月7日(金)10:00~12:00
【場所】 横浜駅近郊のカフェ
【参加人数】 3名様(残2名様)
【参加費】 1,000円 *初回特別価格
【参加のお約束】 何でも言える「安心で安全な場」の意図から、他の方のお話を他言しないこと。

≫イベントお申込み・お問合せ

開催日時のリクエスト受付中!