あなたの想いが伝わるとっておきの聴き方 | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

今日は「聴き方」についての記事を、私なりに綴っていこうと思います。



聴き方!といえば


正しい姿勢で、相手の目を見る

あいずちを打つ

うなずく

おおむがえし

話を最後まで聴く

私情を挟まずありのままを受け止める

あなたはそうなのね・・と、ただ受け取る


こんなスキルを、よく聞きますよね。



うんうん。なるほど~。


おっと、感心している場合じゃなかった(笑)

記事を進めますね。



なるほど!には、なるほど!ですが


いかにも、相手の目をじーーっと見ています!

いかにも、うんうん頷いてます!

しっかりスキルを使ってますよ感!は、かえって相手に違和感を引き起こしなねないので、要注意でもありますね。



プラス、私が13年(14年?)コミュニケーションを学びながら得た、とっておきの「聴き方」を公開します。


それは、「確認」。


え?確認???

と、思われた方もいるかもですが


つまりね

「あなたが伝えてくれたことを、私はこう受け取っているんだけど、どうかな?」

と、言葉で相手に確認する!ということです。


実は、この確認がないまま、相手の言ったことと、自分が受け取ったことに、ズレが生じた場合


伝えた相手には

ちょっと違うんだよな・・という違和感や、わかってもらえてない感、くじけた感、もういいや感が、発生します。


つまりつまり

どんどんズレていってしまうのです。


伝えた側はもちろんのこと、聴く側も、残念ですよね。



この「確認」には

私は、あなたのことを、できるだけ理解したい!できるだけ受けとりたい!が、込められていて


あなたのことを大切に想っています!と、いうことにもなります。


あなたの想いが伝わる聴き方に「確認」を加えてみませんか?



せっかくの「あなたに伝えたい気持ち」、せっかくの「あなたを聴きたい気持ち」、どちらも「せっかく」も活かしていきましょう。

せっかくだから心




四つ葉コーチングセッションを通してのお問い合わせはこちらから メールフォーム メール