今日は、ずーっと
行きた~い!!
って、宣言していたゆゆた工房鷲見(すみ みお)さんが行っている『醤(ひしお)&甘酒講座』へ行ってきましたヽ(*´▽)ノ♪
「9/25はリクエスト開講のため満席」となっていたので、違う日にしようと思っていたら、Facebookで繋がっていた『足育』原たかこちゃんが、募集記事を上げていて、1名講座通し受講!!
即座にコメント&メッセージ♡
なんと、リクエストはたかちゃんと近川きみえさん♡

午前の部【醤講座】
まずは、自己紹介から♪

みおさん♪
元家庭科の先生なので、お話しがとっても分かりやすくて、引き込まれる!!
雰囲気が、柔らかくて安心できる方♡

醤について、お勉強♪
醤って、麹(こうじ)を使った天然調味料のことで、食品を塩漬けにした時にでる汁のことなんだって!!
発酵ってなぁに?
から始まって、麹や酵素のお話し♪
どんなふうに醤を使ったら良いのかまでお話ししてくれました(*´艸`*)♡


たかちゃん到着(笑)
きみちかねーさんが名札書いてくれてます♡

米麹(麹=菌♪)


ラディッシュボーヤさんのお野菜で、醤を試食(*´艸`*)♡
生で食べられるオクラ~( 〃▽〃)
醤もお野菜も美味しい!!

和気あいあいとやってます♡

お楽しみの、醤と甘酒を使ったお昼ご飯Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

お麩のフレンチトースト♡

デザートには、甘酒が入ってます♡♡♡
あと、醤を使ったスープもありました(*´艸`*)♡
あっという間に完食!!
どれも美味しかった~ヽ(*´▽)ノ♪

午後の部【甘酒講座】
メンバーが入れ替わり、改めて自己紹介から♡

『甘酒』って聞くと、私は酒粕を想像するけど、この甘酒は米麹から作ります♪
なので、ノンアルコール!!
しかも、砂糖を一切使わずに作ります!!
お米本来の甘さ♡
なので、お米の種類によって、甘味が変わってきます♪( v^-゜)♪
赤ちゃんの離乳食にも使えちゃう( 〃▽〃)


まずは、試食♡
何にも割らずに、そのままでも甘くて美味しい!!

甘酒とゆかりで漬けた大根の漬け物♪

みおさんの講座では、作って持ち帰ることはしないけど、しっかり学んで、作り方を教えてくれる!!
でも、それだけじゃなくて、実際に家に持ち帰って作ろう!!って思うように、材料をお土産として持たせてくれます♪

お家に帰って、寝る前に仕込みました♡
楽しみだ~( 〃▽〃)

醤と甘酒があれば、お料理のレパートリーがとっても広がるし、時短にもなる!!
酵素がたっぷりなので、身体にいいし、下ごしらえに使うことで、食品に含まれる栄養素を壊さず摂取できるのが嬉しい(*´艸`*)♡
本当に、スーパー調味料や、飲む点滴って言われるだけある!!
ぜひ、発酵講座受けてみて~!!


今回ご一緒させていただいた
鈴木未幸さん♡
とっても明るくて、優しい方♡
人見知りの私が、初めてお会いしたのに、モジモジしないでお話しできたのも、未幸さんのお陰(*´艸`*)♡

きみちか(近川きみえ)さん(ブログはコチラ★)、やっと会えて感動ヽ(*´▽)ノ♪
そこにいるだけで、その場をを明るくしちゃう!!
そして、とっても可愛らしく、女性らしい、素敵な人でした( 〃▽〃)♡


原 たかこさん(足育、さとう式リンパケアなど)
戸井 ゆきこさん(ライフオーガナイザー)
戸叶 ゆきこさん(パーソナルカラー診断、骨格診断、パーソナルデザイン診断)
鈴木 あつこさん(巻爪補正&フットケア)
田村 美穂子さん(助産師)
石森 しのぶさん(ヘア&メイクレッスン)
田中 美紀さん(ヘッドマッサージなど)

会いたい人にいっぱい会えたし、美味しいものも食べられて、幸せな一日だったぁ(*´艸`*)♡
みなさん、ありがとうございました!!