道の駅めぐりの続きです。

 

 

道の駅おがわから目と鼻の先に「道の駅 中条」があります。

ほんとに、3キロ位の至近距離です(笑)

   

 

写真がありませんが、この辺りでは豆を10種類ほど栽培されているそうで、

お豆腐やお醤油などの豆加工品が数多くありました。

駐車場はフラットでしたが、区画が気持ち狭いかなと、感じました。

 

 

中条を出発し次は「道の駅 信州新町」へ向かいます。

途中、白馬長野有料道路を2キロ程通ります。

料金は210円でしたコインたち(ETCは不可)
殆どがトンネルです。
 
中条から15分程で「道の駅 信州新町」に到着です。
   

 

この道の駅は、わりと賑わっていました。

直売所も品数豊富でした。

中条と近いからか豆の加工品もたくさんあって、ジビエ羊の商品もありました。

そうそう。
淡竹(はちく)もたくさんとれるそうで、水煮など売っていました。

 

 

信州新町を後にして、「道の駅 いくさかの郷」へ向かいます。

距離にして30キロ位。

国道19号線を南下します。50分程で到着です。

   

 

時間はもう16時半近くだったので、直売所の商品はほぼ売り切れ状態です。

これからは色んな種類のぶどうが並ぶそうです。

近かったらまた来てみたいと思いました照れ

 

早くに閉まってしまいますが、「かあさん家(ち)」という地元の生産物を使った

食堂があって、そこでお昼ごはん割り箸も良かったな。

 

 

いくさかの郷を出て「道の駅 池田(ハーブセンター)」へ向かいます。

 

18時まで営業と道の駅としてはわりと遅い時間まで開いています。

他の道の駅とはちょっと雰囲気が違います。
道の駅感は余りなく、ハーブセンター色がとても強いですニコニコ
建物の中は、ハーブの香りが漂っていましたクローバー
   

道の駅の向かい側にハーブガーデンがあります。

そちら側に温室があり、ラベンダーなどの摘み取りなんかも出来るそうです。

 

 

当初の計画で、ここで終わりにしてそのまま帰宅するか或いは

どこかで車中泊をして翌日、連休最終日の午前中位までもう何か所か

道の駅を廻ってみるかを迷っていましたもやもや

 

時間は17時を少し回ったところです。

地図を見てみると、池田から高瀬川を挟んだ反対側に

「道の駅 安曇野松川」があります。

直線距離で1キロちょっと。

川を渡るので5キロ位になりますが、調べてみると松川も18時まで開いていますOK

これは行くしかないですね爆  笑

   

 

この道の駅の場所がJR大糸線の駅に近い為か、

学生さんのお迎えの親御さんの車が何台かいました。

駐車場には車中泊準備中の車も数台いたので、

過ごしやすい道の駅なのかなと思いました。

 

レストランの営業もまだしていました。

テイクアウトできるものもあったので、夕食用に注文ナイフとフォーク

待っている間に、ブルーベリーパフェを食べました爆  笑

ブルーベリー、とても美味しかったぁ✨

 

こじんまりとしていますが、何となく雰囲気が良かったので名残惜しい気もしたのですが、

次に移動しました。

ここから20分ほどのところに「道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里」があります。

 もう営業時間は終わっていますが、駐車場も広そうなので行ってみます。

   

 

 同じ敷地内に、堀金総合体育館がありそこのエリアにも広い駐車場がありました。

道の駅とは特に仕切りも無かったのでそこに停めても大丈夫そうでした。


松川でテイクアウトした生姜焼きと有り合わせで夕食です。

少し甘めの味付けでしたが、玉ねぎもたっぷり、お肉も柔らかく美味しく頂けました照れ

家から煮物を少し持ってきていたのを忘れてました。

ギリギリセーフでした(笑)


ビールの後は、お一人様一点かぎりで購入した白州ハイボール爆笑

缶なのでどうかなぁ~と思っていましたが、本当にスモーキーで氷をいれても

美味しく飲めそうです。

ハイボール用に原酒を厳選したそうです。

 

 ここでは窓を開けてMaxファン回して寝ましたが、朝方は涼しくてファンを止めました。

5時半でこの気温音譜


朝食をしっかり食べて、オープン時間の8時半を待って直売所で娘宅用に野菜を諸々購入。

 どこもそうですが、朝一番の直売所はどこも混雑してますね。

このタイミングを逃すと良いもの、欲しいものが無くなってくるので仕方ないですね爆笑

 

この日もホントに良いお天気でした晴れ

気持ちが良いです~☺️

 

この日が連休最終日。

あと1ヶ所だけ寄って帰ることにしますウシシ


 続きますニヤ