9日目 | アレルギー性紫斑病の記録

アレルギー性紫斑病の記録

小学1年生6歳男児*アレルギー性紫斑病の記録

鼻血で目覚める。
足の腫れがまだ引いていないので
(無理はさせたくないので)
学校はお休みする。
登校を楽しみにしていたのでかわいそうだけど…

{B81B67D9-C915-49C6-886F-A233CDBAFDAD:01}

{C6BA704D-551C-41B8-8825-65F038E07A4E:01}

ずっとネットやらで調べているけど
この病気は
風邪や溶連菌感染が先行して出る事が多く、
大体が自然に治るってこと
数ヶ月から数年かかるということ
再発し易いこと
酷くなると
ステロイドを投薬するということ
腎炎になる可能性があること
(これが1番怖い)
などが書いてあるんだけど、
結局免疫系だよね。
免疫力。
日頃、食事など気を付けてはいるけど
(うちで出す食事はきちんと管理しているんだけど)
ゆるい部分もあるし
これからは、体質改善出来る様に
もうちょっとしっかりやろうと思う。
食事、大切だからね。
あとは、体の歪みも気になっていたところ。
アトピーでもあるので
(落ち着いていたのが今年になりまた出てきた)
多少なりと影響あるだろうな…と
ずっと思っていた事だし
素人目で見ても明らかに歪んでると思うので
(座り癖や姿勢をみても)
その辺もなおしていけたらなーと思う。
口呼吸も酷かったんだけど、
こちらは数ヶ月前から あいうべ体操をやっていて
就寝時は口を開けずに寝ていられる様にはなったからあとは普段かな。
あいうべ体操も最近はやらない日も増えてきてしまっているので意識してやろうと思う。

できるだけ薬に頼らず、自力で回復できる、病気になりにくい身体作りをしていきたいです。