【バス乗継旅】篠山口駅前から福知山駅前まで 5 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

大阪から路線バスを乗り継ぎ、昨年10月に篠山口駅 に達しました。

今回はその続き。篠山口 から福知山 まで妻と2人でバス乗継旅、第五話です。

・大阪をスタートしたときの記事はこちら ⇒ [リンク]  

・前回のお話(園部大橋~福知山温泉)はこちら ⇒ [リンク]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

園部大橋からJRバス園福線で福知山へ。

でも福知山駅までは行かず、福知山温泉前 で下車します。

 

次のバスまでの2時間半を福知山温泉で過ごします。

ここは2014年夏の豪雨で裏山の土砂10トンが押し寄せ、しばらく休館していたそうです。そういえば福知山の豪雨災害って、その後の復興に関する報道があまりされてなかった気がします。


ここは大きなお屋敷を建て替えて日帰り温泉施設にしています。
 

「御断り!!」の看板の脇に大砲がありますよ。お断りの人が入ってきたら発射?(笑)

 

お風呂はとても賑わってました。

いろんな種類のお風呂を楽しめますよ。

 

お風呂の後はマッサージチェアーで体をほぐし、食堂でキリンフリーとスルメ天ぷらを楽しみます。

 

本日最後のバスは福知山駅行きです。

9分遅れでやってきました。

バスを待つのが寒くて辛かった!

 

2015年1月11日(日)

福知山温泉前  18:18

↓ 西日本ジェイアールバス 園福線

↓ 福知山駅 270円

福知山駅  18:34

 

9号線をしばらく走った後、土師川を渡り福知山市中心部へ。

御城のすぐ近くを通ったのに、よく見えませんでした。


福知山駅には約5分遅れで到着。

今日のバス乗継旅はここまでとします。

福知山からは夜久野和田山湯村温泉 方面を目指したいです。
 

さて、大阪に帰る前に晩ご飯を食べることに。

 

駅前のラーメン屋さんでつけ麺を食べました。

実はこの店、2011年の年末最後の出勤日に来ました。出張で福知山に来たら雪が積もっていて、雪道に慣れてないわたしは、歩いてすぐのところにタクシーで行ったんですよ。
 

つけ麺はとても美味しかったですけど、この店が開いていたら入ってみたかったなぁ(笑)



  

つづく

 

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅  

■献血  

■西国巡礼  

■食べ歩き  

■ブログでハングル  

■雑記  

--------------------


広告:京都駅前 ウリ韓国語教室

     少人数、会話中心で上達を!