丸の内にある下層が洋風煉瓦の外壁になっている超高層ビル

東京銀行協会ビルです。




シギーのブログ-銀行協会





建替え前の古い頃の銀行協会に何度か

訪れたことがありました。



建替えられてからはかつてのバンカー・トラスト銀行・証券が

が入居していたことがあり知人などを訪ねていました。



1993年竣工、地上20階建です。




東京駅の近くにある三菱UFJ信託本店ビルです。





シギーのブログ-三菱信託



2003年に竣工した地上30階建てです。


旧・日本工業倶楽部会館の建物だった

頃に何度か階上にあった洋風レストラン

で知人などと食事をしました。


旧・三菱信託銀行のビルの時には航空機ファイナンス、

エマージング、特にアジアの案件やオルタナティブ・ファンドの

話題でよく訪問していました。




歴史ある建物の外壁などを保存して新しいビルを建てるのを

どうもファサード保存と呼ぶようです。



1990年代初めの頃にボストンを訪問した時に

歴史のある建物を保存して改築していたビル

を色々と眺めたことを思い出しました。


1日、案内してくれた現地在住のアメリカ人が

ボストンは歴史のある建築物を大事にしている

と説明してくれました。


建替える時には規制があり歴史のある建物

を残すように努めているようでした。


ボストンはイギリスのロンドンの街並みに

似ていると感じました。



旧・東京銀行協会会館など古い建物は

ロンドンの建物を参考にした感じですね。