この記事、7月の段階で下書きしてたんですが、

どうしてもうまく考えや気持ちをまとめられなくて、

放置していたら10月になりました、重田です。

 

昨日・今日と夏のような暑さですが、

風はなんだか秋っぽいですよね。

 

さて、本題です!

別にまとまってもないけど、

下書きのママにしといてもなんなので、

公開してみます〜。

 

 

 

”子どもの自分”として読むには、とても勉強なる本で、

「なるほどー親の教育がこんなにも私の今に影響しているのか!」

とグイグイ読み進められるのですが、

 

”親の自分”として読むには、

なんというか、突きつけられる言葉たちが鋭利な刃物過ぎて、

恐怖が、ページをめくる手を止めそうになる……

そんな本でした。

 

 

 

 

この本を読んで強く思った(伝わってきた)のは、

 

■親、特に母親が子どもの人格形成に強く影響している

 

ということ。

語弊を恐れずにいうならば、

 

■母親が子どもを愛してさえいれば、子どもは健やかに育つ。大人になってからも幸せ

 

ということ。

でもでも、それだけ”母親の愛(教育)”が子どもに大きく影響しているって……

子を持つ親として、すっごくワガママに聞こえるかもしれないけど、

 

■「母親って、責任重大すぎるのでは……」

 

正直、そう思ってしまいました。

 

だって自分も決して完全な完璧な人間じゃなくて、

やろうと思ってもうまくできないことなんて日常で山程あって、

でも子どもを健やかに育てるためには絶対に母親の「愛」が必要って言われて、

でも世の中に「愛」の伝え方がわからない人なんて沢山いると思うし、

私だって自分がちゃんと子どもを愛せているかどうかなんてわからないし、

それでいて子どもが心を病んだり、子どもを愛せず虐待してしまう親に対しては、

イコール「親が悪い」「育て方が悪い」っていう風潮は今も普通で、

なんていうか、すごく危険な言い方かもしれないけれど、

 

■親として(人として)不完全なのに、子どもを育てることが怖い

 

と思っちゃいました。

 

この本では、大量殺人などの犯罪を犯した人が親にどのように育てられたか、

その育てられ方が犯罪(人格形成)にどう影響している可能性があるか、

ということが分析されているのですが、

 

なんというか……この本だけ読んでたら、

 

■なんていうか、親になるって責任重大過ぎてもう無理じゃない?

 

って思ってしまいそうだなと。

 

 



……重田の被害妄想っていう説もあります!笑
 

でもでも、私が「子育て無理じゃない?」と思わないのは、

ある精神保健福祉士の人に救ってもらったからです。

 

 

 

 

そして、その精神保健福祉士の人に紹介してもらった本を読んでいるからです。

 

 

心を知る技術 心を知る技術
 
Amazon

 

 

子育てをしていると、

毎日のようにイライラします。

でも、イライラの原因がわからないことがたくさん!

 

絡まった糸を、丁寧に一つずつ紐解いて、

どの糸がいらないのか、

突き詰めれば、どの糸も決して私を傷つけるものじゃないんだってことが、

わかると、

穏やかに生きていける気がするんですよねー。

 

そんな土曜の午後です。

(仕事中なのは内緒……)

 

 

 

 

 

 

 

とっても久しぶりの重田です。

ちょ、タイトル重くない?って思ったかもしれませんが、いたって元気です!笑

 

 

最近、Facebookで「◯年前の今日の投稿」みたいなの、出てきますよね。

アメブロにもそれがでてくるようになったみたいで、

「3年前の6月の投稿」が表示されてました。

山口で育休中だったみたいです。

 

『自然の匂い。』

https://ameblo.jp/shigeta-rei/entry-12166322873.html

 

あれから3年か〜。

息子ももうすぐ3歳です。

山口に帰りたい。

(いや、ちょくちょく帰るんだけど、今この瞬間帰りたい)

なんだかすべてがあっという間で、

身体的にも精神的にも辛かったことはあったんだろうけど、

今は今の課題や問題に向き合わざるを得なくって、

もうあの頃のことを忘れてるんだから、人間の脳ってすごい。

だからこそ書き留めておくことって、大事なんだなと感じます。

ブログ、更新し、ます!

 

 

最近考えることの一つが、

「子どもは自分のものじゃなく、社会のもの」だということ。

教育雑誌のインタビューで、キッズラインの経沢さんがおっしゃっていました。

これ、すごくしっくりきている。

たしかに私は彼を産んだけれども、

彼は一人の人間であって、私の所有物ではない。

私一人の力で彼を育てるんじゃなくて、

社会のいろんな力でもって育てていくべきなんじゃなかろうか。

そもそも、

この社会で生きていける力をつける、

その手助けをするのが育児なんだから、

社会のいろんな力でもって育てていくというのは、

普通のようにも思ったり。

「自分の子だけど、自分の子じゃない」

「所有物じゃない」

「自分だけで育てなくちゃいけないわけじゃない」

こういう”感覚”を、どれだけ持てるかなのかなと思う。

表面的じゃなく、心の奥底で持てるか。

 

 

それよりも強く最近考えることは、

自分の人生は自分のものであり、

自分で切り開いていかないといけないし、

リスクも自分で負うべきなのではないか、ということです。

夫と家計を分けることにしました。

これはリスク、そして負担ではありますが、
自分の人生に自分で責任を持つことでもある。
「協力」と「依存」は違う。
自分ひとりでちゃんと立てるからこそ、互いに支えあえるのではなかろうか。
 
……と、思う反面。
そんな自分だけで頑張ることなの?とも思う。

家族ってなんだろう?みたいな。

この問題は、頭で考えることでもあり心で考えることでもある。

自分なりの答えを見つけるまでに数年かかりそうだなと思っているけど、

まずは「笑顔」でいられる時間が増えるように、と思って、

この判断です。

え、何報告?笑

 

 

母としての自分、

仕事人としての自分、

考えることはいろいろあるのですが、

ちゃんと俯瞰して、一体何がどこにあるのか、

そしてそれはいつまでかかりそうなのか、

それを把握していれば、怖くなんてない。

怖いのは、いろんなものがモヤモヤごちゃごちゃしていて、

事実関係因果関係がわからない、

それがいつまで続くのか先がわからない、

だから怖い。

大きな紙を広げて、一個一個書き出してみよう。

そうすれば、何がどこにあるのか。

頭の中に三次元のマップができるはず。

 

 

そんな感じで、

今週もしいたけ占いが待ち遠しいです。

大好きなんですよね♡

皆様もすてきな一週間を!

 

https://voguegirl.jp/horoscope/shiitake/

 

あ、もう出てんじゃん!読もう!

 

 

2019年になって、すでに12日経過。
本当にあっという間に毎日が過ぎていきますね。

皆様、本年もよろしくお願いいたします!

簡単なようで、なかなかできない、だけど大切なことの一つ。

それが「本質はなんだっけ」と考えることだと思います。

 


(画像は特に意味なし)


本質を見抜くために必要なアクションは、

 

「なんでだろう?」

「どういう理由だろう?」

そうやって常に自分に問いかけることが一つ。

 

もう一つは、

同じことをやっている超一流(トップ)はどうしているのか?

それを比べてみることなんだそう。

そのギャップの中に、本質が隠れています。

 

 

仕事をしたり、育児をしたり、家事をしたり、家族付き合いや友だち付き合いをしたり。

日々忙しくしていると、つい深く考えることなく(時間がないというのもあるでしょう)時間は過ぎていってしまいます。

そしてあっという間に年をとる。

物事の本質、社会で生きる上で大切なこと、自分にとって大切なこと、自分にとっての本当の幸せが何かなのかということ……

 

それを知らないまま一生が終わります。

 

 

 

 

と、ならないためにも、今年は特に「本質」をテーマにというか、意識して生活するようにしたいなと思っています。

 

皆さん今年の目標は決まりましたか??

健康で、笑顔で、美味しいものいっぱい食べて、面白い話をいっぱいしたいですね。