マスツー見送りからの「タイヨーラーメン」 | ノンの呑む・食う

ノンの呑む・食う

30年勤めた会社を48歳で退職。
就活より先にバイクの教習所通いを始め、免許取得に合わせて大型バイクを購入。

天気のいいOFFはバイクで近畿圏内をうろついてがっつりランチを戴き、ONは立ち呑み(基本 独り呑みでOFF日の昼呑みも好き)してます。

この日は倶楽部の林道アタックイベントがありまして、名ばかり管理人としては、
顔くらい出しときますね(笑)
 
林道って事で、みなさんプロテクターとかフル装備です。
 
SSとかネイキッドもしかり、オフ車もみんな同じに見える(笑)
 
無事に見送りイベント終わりましたんで、オイラは奥方様からの買い物ミッションを遂行します。
 
さすが、日曜の道の駅かつらぎは、早くから駐車場が一杯です(;´・ω・)
 
無事に買い物も済ませたんで、大阪に戻ってランチしましょう。
 
R309沿いにある、タイヨーラーメンさんの前を素通りしたんですが、
気になってしまってUターンしてアタックしました(*^-^*)
 
「ブーメラン」っていうカレー屋さんのオーナーさんが引退して、
オーナーの娘さんご夫婦がラーメン屋として衣替えした。とお聞きしています。
 
※ネットから拝借したんですが、砂利駐で頭下がりなんで、大型バイクは要注意ですよ。
店の裏手にも砂利駐があるみたいなんですが、そちらの方が多少マシなようです。
オイラ、切り返しバック入れん時、砂利に足を取られてやばかったです(;´・ω・)
 
 
カレー屋のときも未訪問なんで、居抜きかどうかは解りませんが、
厨房を含めて綺麗な店内であることは解りましたよ。
 
テーブル席が3卓、カウンター席が窓際の数席と、厨房側の数席の2か所で、
オイラは厨房側のカウンターコーナーをGET!
 
メニュー
 
ことしの6月にオープンしたようですが、すでに値上げされてますね( 一一)
 
 
 
ラインナップは、塩とんこつ・みそ・油そばとオイラの不得意ジャンルですな( 一一)
 
 
ご飯もの、一品など
※カレーにすれば良かったとUPしながら後悔してます。
 
 
 
味変グッズたちは、大きい容器は紅ショウガ、小さい容器がおろしニンニク君。
 
 
 
隠れてたのは、摺り胡麻とラーメン胡椒です。
 
 
サーブされました。
あのラインナップからオイラが手を出せるのは、塩とんこつオンリー( 一一)
 
チャーマヨ丼のフルサイズ(400)もラーメン同様にネギ抜きでお願いしました。
 
 
最近よく見る三角錐系の器ですが、これって案外持ちにくいんですよね( 一一)
 
スープが少なくて済むって聞くけどどうなんかな?って思ってたら、スープ呑まない派の
オイラが戴いても少ししか残らんかったところを考えると、一般的な器よりは少な目の
スープでイケるっぽいですね。
 
細麺はボソボソしてないし、スープもくどくなくて美味しいとは思います。
 
チャーシューはトロッとろ( *´艸`)、隠れてますがモヤシもシャキシャキでした。
 
 
 
 
 
チャーマヨ丼ですが、ラーメンにいれてるチャーシューではなくどんぶり用に角切りを
段取りしてるようですね。
 
ご飯量も予想より多くて、マヨラーとしては味ボリュームともに満足以上な一杯になりましたよ。
 
 
唐揚げ自家製塩麹仕込みレギュラーサイズ(5個入りで600)
 
 
ラーメン鉢と比較してもらったら解りますか?そこそこのボリュームなんですよね。
サーブされた瞬間「デカ!(; ・`д・´)」って声が出てしもてね。
 
スタッフさんが「持ち帰り出来ますので」って言うてくれました(笑)
 
 
唐揚げのお味はといいますと、胸肉の割にパサパサ感は少なく、衣の下味も好きな感じで
ガツガツいけたんですが、冷めると少し固くなって喉の通りが悪くなってきましたね。
 
冷めきる前に完食しようと味変塩をと思いましたが、これっぽっちの提供なんで
大事に使ってくださいね。
※追加で貰えるか否かは確認していません。(多分頂けるんやないかな?)
 
くどくないとんこつラーメンとは言え、食べ終わると唇が違和感たっぷり(;´Д`)
最後にニンニクを少しだけ入れて完食(;´∀`)
柚子胡椒貰って味変すればよかったな。
 
 
バイトの女の子二人(高校生かな?)
 
接客は感心するものが有りましたし、美味しいので次から次にお客さんが来てたんで、
カレー屋同様に人気店として続くんでしょうね。
 
機会があればカレー食べに来ますね(ラーメンはもういいです(;^ω^))
 
 
 
本日140km
 
 
 
 
 
 
 
 
にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ