キハ200をみに小湊鉄道に行ってきました。② | シゲリン国鉄OBの趣味のブログ。

シゲリン国鉄OBの趣味のブログ。

SL、鉄道、鉄道写真、鉄道模型、模型、趣味や日常などを書いていきます。

2024/05/26

 

小湊鉄道に行ってきました。

 

キハ207に乗車して光風台駅へ

 

到着してホーム先端へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ず時刻表撮影。

 

 

 

 

鉄橋に向かおうとしましたら上り列車が来ました。

 

キハ214+キハ204です、錆が目立ちますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続く。

 

キハ200

自社発注のキハ100形、国鉄払い下げのキハ41000形、

国鉄払い下げの買収国電を気動車化したキハ6100形とキハ5800形、

と種々雑多であった既存車両の老朽化に伴う代替と車両増備を目的として、

日本国有鉄道(国鉄)キハ20系を基本としつつ独自色を盛り込む形で設計され、

1961年(昭和36年)から1977年(昭和52年)までの16年間に日本車両で総計14両が断続的に製造された。