阪堺電気軌道モ501形電車 モ502 | シゲリン国鉄OBの趣味のブログ。

シゲリン国鉄OBの趣味のブログ。

SL、鉄道、鉄道写真、鉄道模型、模型、趣味や日常などを書いていきます。

阪堺電気軌道モ501形電車は、1957年に阪堺電気軌道の前身である南海電気鉄道(南海)が当時の同社大阪軌道線向けに導入した、路面電車用電車。


昭和52年3月15日

南海電気鉄道

住吉付近



雲塗装です










現在

阪堺線

新今宮駅前の踏切

JRの新今宮駅の下にあります

後方の坂がいい感じです




新今宮駅




今池駅

新今宮駅前から今池駅まで、まず歩きました

線路の西側です

やたらに警官が多いです

路地の入口に

パトカーが

????

簡易ホテルや簡易宿泊所が多いです

なるほど

暴動のあった地区か

おもわず

カメラ隠しましたよ

電車で移動が安全かな



新今宮方面から

モ502がやってきました

今池が山の中心になっていまして

ちょうど頂上です

急勾配を電車が走ってきます









到着




駅に停車中





すぐに発車です






頂上付近です

いい感じに撮影できました