ヴァウド、渾身の起死回生弾^^

 

アウェイのウィークデーナイター@浦和、清水エスパルスは数的優位を活かし追い付くも勝ち切れず無念のドロー、しかし新戦力オセフンの試運転など収穫もある勝点1でしたニコニコ

 

さいたまスタジアムには700人のオレンジサポウインク

 

スタメンはボランチの白崎が何らかのトラブルがありベンチメンバーからも外れみやもんが起用されましたニコニコ平岡監督の秘蔵っ子、闘志ある選手の起用は大歓迎おねがい

 

ベンチにオセフンと松岡が入ったのも嬉しい照れ

 

序盤こそ攻め込むも徐々に浦和のボール支配が目立ついつもの立ち上がり、しかし前半30分位からペースを握り始める良い兆候が見え始めた矢先、魔の展開がゲッソリ

 

前半33分、相手陣内右サイドでの何でもないスローインをあっけなく相手に渡してしまう気の抜けたプレーからカウンターを受けたのですえー

 

ハーフウェーラインを越えてドリブルで持ち込まれるとペナルティエリアへフィードされたボール、ユンカーのマークに付いていたヴァウドが振り切られ慌てて権田が止めに行くも・・・

 

権田の膝がユンカーの足に接触してしまいユンカー転倒、暫く間を置いてからホイッスルが鳴りPKゲッソリ権田にしては緩慢なプレーだったけど、ボールロストからの流れが悪すぎえーん

 

蹴るのはユンカーではなく江坂びっくり

 

あー、逆を突かれた笑い泣き

 

ゴールを決めた江坂、前節重傷を負って長期欠場を余儀なくされた犬飼のユニをカメラの前でかざして犬飼を鼓舞、このシーンは敵ながら良かったニヤニヤ犬飼に鶴お願い

 

追い付きたいエスパルスは前半41分、浦和のビルドアップを高い位置でカットした神谷からの優しいパスに唯人がシュート、しかしモーションが大き過ぎてブロックを受けるゲロー

 

前半ラストプレー、ヴァウドの持ち上がりからパスを受けたハラテルが右サイドから極上のクロス、中央で唯人がドンピシャヘッドで合わせるも・・・

 

シュートが僅かにポストの左へ、あぁ~笑い泣き

 

唯人、決定的な2本のうち1本は決めてくれよ滝汗

 

こうして1点ビハインドの中、前半終了真顔

 

もっと一方的に攻め込まれる事も想定していましたが、よく反発しチャンスも作っていた前半を踏まえ、後半に全てを賭けようニコ

 

とは言え、浦和に追加点を奪われたら実質試合が終わってしまう緊張感の中、中々積極的に攻撃に行けないエスパルスをよそに、浦和はイケイケモードガーン

 

しかしそれが浦和にとっては仇となりますニヤリ後半8分、浦和イエロー持ちの選手が足裏を見せる危険なスライディングを見せカレーおかわり、退場処分にびっくり

 

エスパルスに残された数的優位の時間は40分

 

カウンターで相手の空いたスペースを使って速攻を仕掛ける以外に攻撃のオプションがあるのか!?ボールを支配する中で崩すのは苦手なイメージなんですけど滝汗

 

そこで平岡監督は3枚替えを敢行、唯人・ごっちゃん・竹内を下げてオセフン・中山・ホナウドを投入します真顔

 

中央に長身オセフンを入れた事でサイドからアーリーでもどんどんクロスを入れていくシンプルな攻撃を続ける⇒数的優位を活かしセカンド回収率もアップ⇒波状攻撃

 

攻撃に迷いがなくなった後半24分、神谷のショートコーナーを受けた山原が右サイドからクロス、ファーに走り込んだヴァウドが浦和DFに競り勝ち弾丸シュートをぶち込んだ爆  笑

 

うおおおお-、ヴァウ犬ヴァウ犬ヴァウ犬

 

ヴァウド「やってやりましたよ、ボスビックリマーク

平岡「サントリーボス缶みたいな顔しやがって」

 

こうなるとCFに長身オセフンがいる強みを活かしてサイド攻撃をしつこく続けるエスパルス、後半43分にはハラテルのクロスに中央でオセフンビックリマークしかし僅かにポストの右ガーン

 

オセフンは体幹が強くボールが収まるので前線の起点としてかなり良さげ、ゆくゆくは唯人とのコンビプレーも観てみたいおねがい

 

後半AT、山原が左サイドから切り返しフリーでニアへ鋭いシュート、GKが弾いたボールを片山が拾って折り返しハラテルが押し込むも、その前にゴールライン割ってたプンプン

 

このCKをショートにして中央で途中出場の立田がヘッドで合わせるもシュートは惜しくもバーの上に外れたショボーン

 

そして試合終了、エスパルスは相手がくれた数的優位を活かし追い付くも、勝ち切れず勝点3は逃しましたプンプン

 

歓びと悔しさが入り混じるエモーショナルな瞬間

 

試合後インタビューでの平岡監督、言葉ではドローをポジティブに捉えていると語ったものの顏は正直、ぶ然とまでは行かないまでも悔しさが滲み出る表情が印象的でしたえー

 

展開が展開だけにあまり意味の無いスタッツ

 

ピッチレポーターの女性キャスター、試合後エスパルス応援スタンドの様子まで取材してくれた様で有り難いウインク

 

「ここから3時間かけて静岡へ帰るエスパルスサポーターさんの『ぼくたちの有給休暇はエスパルスの為にある』って、名言だと思いませんかはてなマークニヤニヤ

 

勝ちたい試合ではあったけど、静岡ダービーで見せた様に数的優位を活かすのが下手なエスパルスとしては最低限のドローに持ち込めたのは全体的には悪くない結果かとニコニコ

 

私が応援するヴァウドが得点を取って勝点奪取に成功した試合、と記憶しておきますニコニコ中三日でホームvsガンバ戦、今度は勝点3が欲しいぞ!!

 

VIVA, S-PULSE!!!