瀬谷が変わる!瀬谷駅下り待機線工事が進む | 不可能をかのうにする かのう重雄 オフィシャルブログ「一つ、ひとつを重ねて」 Powered by Ameba

瀬谷が変わる!瀬谷駅下り待機線工事が進む

 神奈川東部方面線事業は、相鉄本線に西谷駅からJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近までの2.7Kmと、同横浜羽沢駅付近から新横浜駅を経由して東急東横線・目黒線日吉駅まで至る約10.0Kmの連絡線を整備し、相鉄線とJR線及び相鉄線東急線の相互直通運転を行なうものです。


 両直通線の開業により、広域鉄道ネットワークの形成と機能の高度化がなされ、所用時分の短縮や乗換回数の減少など、鉄道の利便性向上が図られるとともに、地域の活性化等に寄与するものと期待されています。


 今回の事業目的である東京都心方面への速達性向上を図るにあたり、新たな優等列車の運行を予定しています。そのため直通線開業後は、相鉄線の二俣川駅~海老名駅間の列車密度が高くなることから、瀬谷駅に列車の追い越し施設の整備が必要となり、下り線を1本増設して2面4線の配線とするとの事。


 また、列車運行や瀬谷駅をご利用のお客様の安全性向上を図るため、既存の3本の線路や上りホームの改修についても、合わせて行なうようになっています。


不可能をかのうにする かのう重雄 オフィシャルブログ「一つ、ひとつを重ねて」 Powered by Ameba


不可能をかのうにする かのう重雄 オフィシャルブログ「一つ、ひとつを重ねて」 Powered by Ameba