こんにちは!

きものアドバイザーの、しげののりこです。

 

 

 

今回は、

「3分でつけられる🌑🌑帯という選択!」

について.お伝えいたします。

   

  

明日、

着物の予定だけれど、

帯、きれいに結べるかな?

 

 

ちょっと心配ならば、

簡単につけられる

作り帯(付け帯)という選択あります。

   

 

  

【作り帯(付け帯)のメリット】

🌑短時間で着付け

🌑柄出しOK

🌑袋帯など二重太鼓も簡単

  

 

 

あらかじめ

お太鼓のかたちになっているので、

ものの数分もあれば、つけられます。

 

 

お太鼓柄でも、

すでに柄出ししてあるので、

心配なし!

 

 

ちょっと手間のかかる二重太鼓の

袋帯でも、

簡単につけられる!

  

  

後ろに

手がまわらなくても

大丈夫!

  

  

とにかく、

帯もハードルが

ぐっと下がります。

 

 

【作り帯(付け帯)の種類】

🌑切らないタイプ

🌑切るタイプ

 

 

お太鼓のかたちにつくってあり

帯を切らないものです。

  

 

帯をつけるとき、

ちょっとしたコツがあり、

それに慣れると簡単です。

 

 

切るタイプは、

  

お太鼓の部分と

胴に巻く部分と

2つに分かれています。

  

 

本当に、

拍子抜けするほど

簡単につけられます。

  

  

 

帯を締める楽しさは

失われますが、

着物を簡単に着られる!

という大きなメリットがありますよ!

  

  

ぜひお試ししてみてくださいませ。

参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 
楽しく気軽におきものライフ♥」

選ぶのアドバイザーしげののりこでした。