相続・遺言の無料相談専門司法書士!|大阪市内出張無料|家を相続するのに大変だったことは? | 天王寺・上本町!コストを投資に変える!相続【提案型】司法書士しげもりのブログ

天王寺・上本町!コストを投資に変える!相続【提案型】司法書士しげもりのブログ

相続でお困りのあなたへ。
当事務所では、遺産相続・生前対策に特に力を入れております。
面談は、5000時間以上の相談実績がある代表司法書士繁森が
直接対応いたします。
相談は何時間でも何回でも無料です。
ぜひ、遺産相続の専門家である当事務所にご相談ください。

おはようございます!

 

ドラマでおしゃれに

 

お酒を飲んでいるのを見ると

 

すぐに自宅で試してみたくなる

 

司法書士しげもり法務事務所

代表司法書士・民事信託士 
繁森一徳です。

 

 

もう終わってしまったドラマですが

 

織田裕二さんが

 

ウイスキー?ブランデー?を

 

ストレートでクッと飲んでいるのが

 

「かっこいいなー!」

 

と思ってしまい、

 

すぐに自宅でも試してみました。

 

 

さすがにストレートはキツすぎて

 

氷をたくさん入れて

 

ロックにしました。

 

 

でも、

 

気分だけでも浸れて

 

楽しい時間を過ごせました。

 

 

 

 

 

昨日の歩数と消費カロリー!

 

 歩数 12,603歩

 消費カロリー 572㎉  

 

 

 

 

 

週末の土曜日!
 

天気も回復したので

 

カラダも回復させて

 

のんびりやっていきましょう!

 

 

 

 

 

今日の一言動画です!

 

家を相続するのに大変だったことは?

 

 

家を相続するときに

 

大変だったことは何でしょうか?

 

 

まず1つ目は

 

家の名義変更の登記手続きがあげられます。

 

 

戸籍をたくさん取ったり

 

相続人全員に実印をもらって回ったりと

 

やることがたくさんあるからです。

 

 

次に2つ目としては

 

相続自体の進め方

 

相続人間の人間関係が

 

大変だったことがあげられます。

 

 

家を相続しようと思うと

 

家自体を2等分

 

3等分にすることはできませんので

 

分け方が決まらず

 

人間関係がギクシャクしてきます。

 

 

共有という

 

みんなで持分を持つやり方もありますが

 

あまり使わないやり方ですので

 

一般的には

 

1人の相続人の名義にすることが多いです。

 

 

そうなると

 

もらう人ともらわない人との

 

不公平感から

 

家の名義変更が前へ進まず

 

大変になってきます。

 

 

あと

 

3つ目としては

 

相続税の税金で

 

大変になることがあります。

 

 

家を相続しても

 

相続税の税金は

 

原則

 

現金で支払うことになります。

 

 

手持ちの現金がないと

 

もらった不動産を処分しなければ

 

相続税を払えないということになってしまいます。

 

 

家を相続するということは

 

結構いろいろ

 

大変なことがありますね。

 

 

 

 

 

 

❶ご相談は何度でも、何時間でも無料!

 

❷大阪市内完全出張無料!


❸年中無休・24時間以内迅速対応!

 

❹1年間の無料保証付き!


司法書士しげもり法務事務所へ!

 

天王寺・上本町の司法書士しげもり法務事務所

https://shigemori-office.com