こんにちは。しげみんですニコニコ


今日は、パートお休みなので

今日こそは気づき!!


小学校の写真のネット注文を

終わらせなくては。

膨大な数の写真から

パソコンとにらめっこして

息子の写ってる写真を探して注文します炎

 






さてさて
今日の本題です気づき



男の子3人、。って言うと


間髪入れずに
大変でしょ〜〜〜って
高い確率で言われます。


男の子ママ同士でも
何かと『男の子大変あるあるトーク』で
盛り上がりますよね笑い


でも最近うっすら思うこと。。。


もう最近は、
育児そこまで大変じゃない爆笑
かもしれない説。(小5と小2と年中)


なぜなら
男の子って赤ちゃんの時は
たしかに大変なんだけど、ね。


年齢上がるにつれてママより
パパが育児の即戦力に富士山日本国旗
なってくれる!!ありがたや〜。
(私だけラクさせて貰えるシーン増えたキラキラ


温泉行っても
女湯には小学生は入れないし


スキーやプールやSwitchゲームも
私よりパパの方がよく見てくれる。
(私はロッヂに居ます…日本国旗。)


でも、
道行くおばさんには
男の子3人、大変だけどあっという間に
過ぎ去るから、頑張って!!
とか言われると、


そこまでもう大変じゃないです、、

とは言えず

そうなんですぅ悲しいもぅ大変で〜!って

つい言っちゃう自分がいます。

そう言ったほうが盛り上がりません?


・・・イチョウ


ある日突然!とかじゃなくて、
こうやって気付かないうちに
徐々〜に、
緩やかにだんだん
息子達に手を焼かなくなって
巣立っていく日が来るんだろうな赤ちゃんぴえん愛


あんなに暑かった毎日から
なんだか急〜に涼しくなって、
私の3兄弟育児のピークも去った感を
感じたのでした〜イチョウ



やっぱりここでも書いてる、
子育てが落ち着いてきました!!






5人家族(5枚セット)の

うつわたち飛び出すハート