占い鑑定で、自分が損をしても精度を高めるジレンマと安心 | スピカ天龍の占い徒然日記

スピカ天龍の占い徒然日記

スピカ天龍と言います。感動を伝えたいという気持ちで始めました。
オラクルカード鑑定士です。公認心理師でもあります。
ぼちぼち、アップしていきます。よろしくお願い致しますm(_ _)m。

おはようございます🌞スピカ天龍です。






皆さまお元気ですか?🌈






すっかり、気がつけば紫陽花の季節に突入していますね!












もう少ししたら梅雨入りなのでしょうけれど、まだまだカラッとしたお天気が続いています。








さて、本日のテーマは、



占い鑑定で、自分が損をしても精度を高めるジレンマと安心




です。









最近、占いのご用命をいただいたときに必ずしていることがありまして。







それは、占いのスーパーバイザーである橋本和哉先生に必ずセカンドオピニオンをお聞きしに行っているということです。









橋本和哉先生とは、


癒しフェアにもよく出演されているお医者さんなのですが、



霊能者のご家系でもあり、スピリチュアルな話題にも大変造詣が深い先生でいらっしゃいます。(私の昔からのブログの読者さまは、数々のスパルタ論文添削もご存知、、、😂)









↓こちらは先生のブログです。







で、





占いのご用命をいただいてから、だいたい3つの鑑定内容を先にLINEでお聞きしておき、占い当日までに自分で占っておいて、







さらにその占った結果を検証するために、橋本先生のクリニックにわざわざ足を運んでセカンドオピニオンをお聞きしに行っています。







ものすごい正直なハナシ、




私の占い鑑定の精度が平均して78%くらいだとしたら、






先生のセカンドオピニオンをお聞きして96パーセントの精度になる、、、






そんな感じの体感です。







で、




自分でも、思うんですよ。




先生に相談すると、10分で2000円。



一回クリニックに行く交通費が2000円。





で、占い鑑定料金を私は5000円もらってる。






どう考えても、あまり儲けにはなっていない。。








そうは分かっているのですが、


やっぱり、ご相談者さまの人生を左右する可能性のある内容だと、何がなんでも鑑定結果の精度を高めて、その結果をお伝えすることでご相談者さまに幸せになってほしいし、







一期一会だと思うから、最近では必ずセカンドオピニオンをお聞きしに行っています。







セカンドオピニオンをお聞きしに行くと、やっぱり自分の占いが正しかったということや、



自信を持ってご相談者さまに結果をご報告できること、




また見落としていた内容や、追加して占っておいた方がいい内容なども指摘していただけて助かっています。








そんなわけで、




占い鑑定で、自分が損をしてでも精度を高める鑑定を求めることで、



儲けにはジレンマがありながらも、





安心して占った結果を自信を持ってご報告できる、そんな日々を送っています🌈🌈









ではでは明日もお元気で!


いつもありがとうございます😊


スピカ天龍でした🌞