こんばんは☆
ゆるセラピスト
着物おまたマスター ふみです


お気に入りの一枚歯下駄♡
定期的にこちらでお出かけしておりま〜す♪
{1A536159-287F-4EE0-8645-02253050F313}


そういえば、
以前Facebookにてこちらの影の写真を載せていたところ、色んなコメントが来ておりました。
{557D0E5F-E675-41C1-B91C-3C47264CD67E}
「い、一本で外出!?」
「どうやって歩くの〜??」

…などなど♪


最初は普通に歩けはするけど、やっぱり身体に違和感ありありで、、
高くて不安定だから、ついつい身体を固めて使おうとする反応がでてきます。

下駄で歩く音もガコンガコン!と大きいしね( ̄▽ ̄)


はいてて思ったのが、これも「自我」をコントロールするトレーニングになるなぁ…と。


だいたい日常で生活していると、色んなクセが身体のあちこちにインストールされるわけですよ。
特に現代の習慣では歪んだり、固まったり、巡りが悪くなったり…


で、いつも通りの身体の使い方だと、この一枚下駄は非常〜に歩きにくいわけです。

二枚歯下駄も歩きにくいって人多いですよねぇ。
ちなみに二枚下駄はこちらね☆
{2850329C-D110-4B2B-BB8F-4C73861EBDE7}
私も最初は違和感ありありでしたわ…( ̄▽ ̄)
でもね、今は大好きでよくはいてます♪



だから下駄でうまく歩けるようになるには
下駄と同調する必要があり、自分の身体のクセをズラしていく必要がある。


歩きながら
ああでもない〜、こうでもない〜
と、身体や軸などの 感覚をたよりに色々試していきます。


しばらく歩き続けると
おっ♪ という感覚がでてきます。


できては、できなくなったり、
できてはできなくなったり、、

何度も何度も繰り返す…



するとなんとなくちょっとづつ掴めてくるんですよね。

正直一枚下駄では、歩くより停まり続けるのが難しく感じたのですが、
慣れてくると立ったまま普通に話すこともできたりね♪
{4B925CA3-EB14-4ECB-8806-DF63C1809656}
酔っ払いでご機嫌にジャンプ



下駄に身体を合わす、
下駄に身体を預ける…



うん、しばらくハマりそうです照れ


そういえば、最初に着物を着だした頃も違和感あったなぁ〜

歩きにくい、
動きにくい…


こちらも「ただ着物を着る」ではなく
巻かれている着物に身体を預けるように、
使い方のクセを、細胞の習慣をズラしていけると めちゃんこ身体の機能も上がりますよ
インナーマッスルや体幹も育つのですから!


和服はなんせ
身体の機能を最大限に引き出してくれる衣服なのですからね♪
{5933CBF1-B9EC-4FCD-81FD-7E327518206F}


和服を着た時のメリットは、こちらにもまとめております☆



そうそう!
先日学んで「ヒモトレ」もとってもいいー

使える身体になってくるのがわかります♪



「自我」や「習慣」「使い方」を固定…
でなく、

コツコツと
そしてゆるゆる〜っと細胞が望む方に自ら伸ばしてあげたいものですね♪



一枚下駄にてトレーニングではなくとも、
是非お着物を身に纏ってみてくださいませね星
{C8C0DBBF-9251-46CB-88C9-70C173121460}
色んな身体のクセや、気付きがありますよ〜ん♪