ゆるセラピスト
着物おまたマスター ふみです


「湯シャン派のふみさんは、美容院に行った時シャンプーはどうしてますか?」
‥と質問がありました。


ここ3年ほど、ヘアドネーションしてからは定期的に美容院へ行ってカットしてましたが
その時はお湯洗いでお願いしてましたね!
ただ、一度間違ってシャンプーされたという経験もあり!笑


昔にこの手の記事を書いてましたので、そちらも再度アップしますね👆


↓↓


先日載せたノーシャンプーの記事が人気のようで、ブログのアクセス数が跳ね上がりました!

その時の記事がこちら☆



ちなみに私は
ノーシャンプー歴は6年ほど♪
石鹸もなし。
完全お湯洗いでやってます

しかも、
髪の毛は超ロングなの♡


改めてノーシャンプー(湯シャン)って注目されてるのかなと思いましたね。
福山雅治さんも湯シャンですしね〜♪


湯シャンにチャレンジしてみて
湯シャン失敗した!
無理やった〜!!
というお声もよく聞きますが、だいたい失敗する方には共通点があります☆


これね、普通にシャンプーの要領で洗うと かなりの確率で失敗したりするんですよね…ショックなうさぎ
(だって泡立てる動きはいらないからね〜)

湯シャンに切り替えるには、洗い方に色々とポイントとコツがあるのですよ
もう少し湯シャンの記事も増やしますかな



そうそう!
湯シャンといえば、先日の美肌気功受講者さまの感想で

「ひとつ質問なのですが、ふみさんは美容室ってどうしてますか?
シャンプーされちゃいますよね。。」

という質問を頂きました。


今回はこちらにお答えしますね☆
{86DD4F71-E2FD-478E-B1C4-D84285AB1E0D}



美容院についてですが、
実は私…

かれこれ8年ほど
美容院に行ってないのです〜!!てへぺろうさぎ


から今の髪の長さは110㎝もあるのさ♪
{95ED8493-F94E-40FB-8BE0-EB14963159E6}
もちろん全て地毛ですよ♡


これでも元々は美容業界にいましたので、
3ヶ月〜長くても半年に一回は「必ず美容院でお手入れしなきゃ!!」というタイプだったんですけどね…( ̄▽ ̄)

いや〜、
ほんと人って変わるものですねぇチュー


まぁこの経緯についてもボチボチ書いていこうと思いますが、

ただね、
もしも在も美容院へ通っていると仮定するならば…


はい、
普通に洗ってもらうだろうな〜と思います
{CAA9495E-F3C6-4ADA-A5C4-C2AA09B5F43B}

久々にシャンプーのスッキリ感味わって、
その後の細胞の変化を味わって、
普段の湯シャンとの違いは??
などなど、フィードバックもとりたいなぁ〜と( ̄▽ ̄)カナヘイきらきらニヤニヤ



で、ここで思うのが

シャンプーの件に限らず、
人生はあらゆる「選択」の連続である!!
ということ。


時には重大な選択があったり、人生の岐路なんかもあると思いますが
人から言われた事を鵜呑みにするのではなく
【自分で考えて選択していくこと】

これもとっても大事です☆


私も昔 他人のひく人生のレールにのり、
時には激しい後悔なんかもしたことありましたが
経験上、
人生において「失敗」という言葉はひとつもないんだなぁ〜と思いました!


今ではナチュラル系で通っている私ですが
過去はたくさん無茶もしてきたんですよねてへぺろうさぎ
10年前は17㎏も太ってましたしね〜


今でも身体に悪いと思うことも したいと思えば普通にします♪

色々試してみて合わなかったな〜と思ったら
じゃあ次はどうしよう?」とたんたんと違う選択をするだけです。
自分や他人を責めることも致しません♡


そんなことを繰り返していくと
一般的には「失敗」と言われることであっても、試したからこそわかったこともあるので
結局全ては良い経験♡だなぁ〜となってきたりするんですよねカナヘイうさぎ


あれがダメ!
これがダメ!!
な〜んてガチガチにならずに
身体の声や反応に耳をすませながら、面白おかしく人体実験していってはいかがですか??


みなさまも日々 いろんな感情、体験、反応さえも楽しんで下さいね( ´ ▽ ` )ノ