豊鉄バスほの国号(豊橋京都線)開業日乗車記 | しげしゃん(旅行)日記

豊鉄バスほの国号(豊橋京都線)開業日乗車記

7月1日に開業した、豊鉄バスの「豊橋・豊川~京都」線に開業日に乗車しました。


前日に豊橋に来ましたので、バス乗り場を確認してみました。

1番乗り場からの発車です。
しげしゃん(旅行)日記

しげしゃん(旅行)日記

翌日、新豊橋駅から豊橋鉄道で植田駅に向かい、徒歩15分ほどかけて始発地である「植田車庫前」にやってきました。
しげしゃん(旅行)日記

京都線のバスのりばは道路向かいの豊鉄バス「植田車庫」内にあります。
しげしゃん(旅行)日記
しげしゃん(旅行)日記

事務所内には、豊橋京都線のバスデザインが貼ってありました。
しげしゃん(旅行)日記

6時25分ごろ、バスが到着しました。
しげしゃん(旅行)日記
しげしゃん(旅行)日記
しげしゃん(旅行)日記

バス車内の様子です。植田車庫前からは7名が乗車しました。
しげしゃん(旅行)日記


乗車後、開業記念品としてあぶら取り紙が配られました。


各座席には、京都深草から京阪藤森駅までのルート案内と
しげしゃん(旅行)日記

深草からの各地へのアクセス案内がありました。
しげしゃん(旅行)日記

豊橋駅で開業式がありまして、11名が乗車しました。


その後、豊川駅東口で4名、東名豊川で2名が乗車し、計24名で京都に向かうことになりました。


最終乗車地、東名本宿です。反対側には降車専用の停留所も設置されていました。
しげしゃん(旅行)日記

東名本宿を出発して、25分後に最初に休憩地「刈谷PA」に到着しました。ここで15分の休憩です。


ここは観覧車があるんですね。
しげしゃん(旅行)日記

しげしゃん(旅行)日記

しげしゃん(旅行)日記

休憩中にご当地リラックマ4種(天むす2・エビフライとコリラックマ・伊勢・ひょうたん)のチャームストラップを手に入れました。


その後、豊橋駅から乗車されたこちら の方と車内後方で話し込んでいました。刈谷PAを出発して1時間後に2回目の休憩地「甲南PA」に到着しました。

しげしゃん(旅行)日記


甲南PAで近江牛コロッケをいただきました。
しげしゃん(旅行)日記
ご当地リラックマ(伊勢えび)のチャームストラップをここで購入しました。


甲南PAを出た後で、さらにこちら の方も加わり、ちょっとしたプチオフ会になりました。


出発して、30分ほどで最初の降車停留所、京都深草に着きますが、今日は降車客はありませんでした。


京都南インターで高速道路を下りましたが、京都市内の渋滞にはまり、最終の「京都駅八条口」には定刻より25分遅れの11時頃に到着しました。


京都タワーの入浴割引券が乗降口の所においてありました。


豊鉄バスの運転手さん、どうも運転お疲れ様でした。

しげしゃん(旅行)日記

「京都駅八条口」バス停は、乗車・降車ともに「新・都ホテル」前のバス停になります。
しげしゃん(旅行)日記

しげしゃん(旅行)日記

同じところに京阪バスの「直Q」号のバス停もありましたので、ちょうど写真を撮影することができました。
しげしゃん(旅行)日記


開業日と京都の祇園祭の開催日が重なっていたこともあり、今回はかなりの乗客がいました。


新聞記事などによると、土・日を中心に予約はけっこう入っている状況とのことなので、女性客や高齢者を中心に乗客増を狙っていくのではないかと思います。


個人的には休憩地が多い方がいいので嬉しかったのですが、所要時間が4時間弱なので、休憩地は1箇所でも大丈夫ではないのかな?という気がしました。

あとは土・日等の行楽シーズンでの京都市内や高速道路の渋滞をどう対応していくかがカギになるでしょうね。


うまく軌道にのることを期待しつつ、見守っていきたいと思います。