間質性肺炎体験記(R6(2024)/4/22~5/11) | いてつオールカマーブログ

いてつオールカマーブログ

個人サークル「いてつオールカマー」の活動や、日々の感想などを共有できればと思っています。

■令和6年(2024年)4月22日(月・284日/10か月目(44歳))

 

空咳が少し多く出る、気がします。

季節の変わり目だからか、黄砂の影響か、あるいは進行しているのか。

何かにつけて考えてしまいます。

 

一昨日の夜、強いめまいがしました。

メニエールの影響か…、翌朝にはだいぶ収まりましたが、ちょっと力んでしまうとこれです。

 

間質性肺炎とは関係ないと思いますが、やるべきことをやるためにも、無駄に力まないよう意識したい…と、何度思ったことでしょう(苦笑)。

 

■4月26日(金・288日/10か月目)

 

職場の同期と、佐野厄除け大師へ出掛けました。

僕の厄年がきっかけでしたが、今や毎年の恒例になりつつあります。

 

毎年昇殿の上で、お祈りをしていただいています。

流れの中でお護摩の火が炊かれ、そこに手をかざして身体の良くしたい部分をさするよう指示があります。

 

今年は胸(肺)を、これでもかとさすった(擦った?)のは言うまでもありません。

こんなときだけ神仏に頼るんだから…。

 

 

■5月11日(土・303日/10か月目)

 

家電量販店へ。

パルスオキシメーターのコーナーを通り掛かり、試しに測ってみました。

 

家で測ると99%が当たり前でしたが、最近は96%、運動後には93%と言う数値もあり、焦っています。

96%も正常値ではありますが…。

 

店頭で測ってみて、97%。

別の機器で測っても、97%。

さらに別ので測ったら…、99%!

よし!OK!

 

何がOKなんだか…。

事実のみ知りたいと思いつつ、都合の良いことを探したくなります。

空咳みたいな咳もチラホラと見られるし、不安は募ります。