◆決算は来年度予算に議員が物申す機会! | 浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

京都府伊根町議員 3期目(現在:第14代 議長)。みずほ保育園/朝妻保育所・朝妻小・伊根中/宮津高校/伊根町役場/(株)油屋・NPO法人いー伊根っと/を経て現職


決算は来年度予算に
議員が物申す機会✨

20日の決算質疑では、事業構造はどうか、事業の目的は何か、目的に対して成果は出たのか、費用対効果や、目的の達成度などの観点から考えて、実施したことは意味があったのか、継続する必要があるのかなどを考察し質問させていただきます。
決算質疑は1年の決算を審議し、来年度に組まれる予算に議員が物申す機会。
事前通告した質疑内容は次のとおりです。

種苗放流事業補助金
→磯焼け対策が深刻な状況であるが、あわび、さざえの種苗漂流をしている。効果はでてるのか。
種苗漂流と合わせ、磯焼け対策もセットにすべきではないか。

法定外公共物管理事業
→予算額2,000千円に対し、昨年度3件618千円、令和4年度2件553千円という要望件数の割合に使用が少ない状況と昨今の資材価格の高騰を踏まえ、地元負担がネックになっているのではないか補助額及び内容の見直しを検討すべきではないか。

町道管理事業
→草刈りの労力については大変感謝している。
筒川地区では既に実施困難路線も出てきている。高齢化と今後予想される気温上昇を鑑みると、実施困難路線が増えると推測する。
随時、見直しいただいているが、業者委託に比べると安価なのは事実。島根県浜田市では、報償費の額は作業距離に応じて市が定めた単価(20円/m)とし、4月1日現在で高齢化率(65才以上)70%以上の町内は、この単価に10円/mを加算するなど、様々な手立てが実施されている。
当町において、この報償費の金額が、業者委託された場合と比較して労力に見合ったものかどうか、今後、どのように考えるか。

住宅使用料
→昨年度100%から収納率が下がった。要因と対策は。

油流出事故等災害対策基金条例
→いつまで基金として管理していくのか。条例の廃止予定は。

地方バス路線運航維持補助金
→決算では輸送人員が減少しているが、コロナ禍、大きく増員している。
高齢者の方が乗車時間によっては、満席で座れないといったケースも出てきている。生活交通路線でもあることから、増便等対策が必要ではないか。

予約型乗合交通の運行
web利用促進について、一運行当たり乗車人員の1・81人から2.00人に引きあげるには、観光客の利用促進も必要。
→今後の展開は。

お試し住宅
→おてつたびの利用者の寝床として活用していることは問題ないが、利用された町内2社の家賃負担はないのか。
また、水産振興として、公費で寮を整備されている中で、あえてこちらの施設を使用するのではなく、今後は独自でおてつたびを利用することが必要では。

ふるさと応援事業
→旅先納税の利用者数及び金額は。
→具体的な事業使途内容の見えるかをはかることができないのか。

特産品開発・販路開拓支援事業
→ただ開発して終わりではなく、その後、ビジネスとして運営いただくのが大事だが、どこで購入できるのか?
事業後の成果も検証する手段はないのか。

駐車場管理運営費
→バイクは協力金扱いだが、何台くらい利用しているのか把握できているのか。バイクも大型化しており、1台分のスペースが必要となってきている。自家用車同様の扱いとすることで、指定区画外への駐車等マナー改善にもつながるものと考えるが、今後の見直し予定は。

商工使用料
→新型コロナウイルス感染拡大以降、テイクアウトニーズの拡大等により、自動車で食品の調理提供を行う移動店舗、いわゆる「キッチンカー」の需要が拡大している。条例制定時には、ここまで普及していなかったが、現在の「行商、募金これに類する行為」1日1人1000円は、格安だと考える。平日と土日と金額を分ける等、金額の見直しが必要では。

不法投棄対策事業
→不法投棄の回収ごみが400キロも増えた要因は。

放課後児童クラブ
→児童一人当たり1.65平方メートルは確保しているとのとだが、あまりにも手狭ではないか。
設置場所移転、分散等の時期にきているのではないか。

町議会議員は何でも相談屋なんで、遠慮なさらずにお声かけくださいませ(^^)/
◆浜野しげきOfficial Site
https://hamano-shigeki.net/
#町民のために働く #伊根 #自民党 #議員 #政治  #自民党 #新時代を切り拓く #決算質疑