茶源郷 和束町との友好交流の推進に向けた議員・職員交流会 | 浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

京都府伊根町議員 3期目(現在:第14代 議長)。みずほ保育園/朝妻保育所・朝妻小・伊根中/宮津高校/伊根町役場/(株)油屋・NPO法人いー伊根っと/を経て現職

海の京都を心から愛する

伊根町マイスターの浜野しげき ですふなやん


伊根町と和束町の友好交流の推進に関する協定が平成25年2月26日に締結されました。


伊根町と和束町は京都府北部の沿岸部と南部の内陸部にそれぞれ位置し、住民の努力によって特色ある景観が形成されてきた自然あふれる風光明媚なまちです。
しかしながら、少子高齢化と人口減少が進んでいることから、まちの活力を再生することが町政の最重要課題となっています。

そこで、両町が文化、教育、産業、防災、行政改革、行政情報の連携など幅広い分野で交流ができることを目的として締結されたものです。

伊根|伊根町マイスター 浜野しげきのブログ-伊根 和束町

今回、伊根町と和束町の友好交流の推進に向けた議員・職員交流会が和束町で開催されましたので参加してきました。

茶源郷 和束町を訪れるのは今回の視察研修が初めて!!

町職員時代に京都新聞の談論風発で和束町の職員さんと取り上げていただいたこともあり、ワクワクしながら参加してきました。

にそとの開通により、約3時間で到着!!

ちなみに、原子力発電事故の際の伊根町の広域避難の受け入れ先である精華町までの所要時間は約2時間半でした。


到着後、公園を視察した後、お茶のおもてなし♪
伊根|伊根町マイスター 浜野しげきのブログ-伊根 和束町
美味しいお茶の淹れ方を教えていただきました(*^^)v


その後、式典と各町の概要説明の後、和束町議員の皆さんと約1時間の意見交換。
伊根|伊根町マイスター 浜野しげきのブログ-伊根 和束町
自分はお互いのことを住民の皆さんによりよく知っていただくために、双方の写真展を主要施設で開催すべきだと提案させていただきました。

早速、帰りに和束町の議員さんから是非、実現しましょう♪とお声掛けいただきました。


1泊2日の視察研修だったのですが、当日の夜、伊根町でどうしても出席しないといけない会合がありましたので、1日目の行事が終了後、帰町させていただきました。


和束町の皆さん、どうぞ末永くお付き合いよろしくお願いいたします。



い~伊根っ



~日本海一望 奥伊根温泉 大人の隠れ宿 油屋別館 和亭~
 京都丹後・奥伊根温泉油屋別館和亭

 Facebookページ「油屋別館 和亭」
  http://www.facebook.com/ine.aburaya

Twitter 「ine_aburaya」

TEL:0772-32-0306


~油屋お取り寄せサイト~

 http://www.ine-aburaya.net/


~ご意見・ご要望をお寄せください~ 伊根町議会議員 濱野茂樹は皆さまと同じ視線で、議論し、行動し、汗をかいてまいります。

皆さんのご意見・ご要望等をお聞かせください。

ご意見・ご要望はこちらまで↓

 hamano_s_0630@yahoo.co.jp

Facebookページ「伊根町議会議員 濱野茂樹」
 http://www.facebook.com/shigeki.hamano


~「しげき」のある町づくり!濱野茂樹のお約束~

皆さんと同じ目で、今行われている政治の問題を見つけ出し、そしてそれを正します。

皆さんと同じ耳で、弱者と言われる人たちのどんな小さな声も真剣に聞きます。

皆さんと同じ足で、問題が起きている現場に、ためらうことなく駆けつけます。

皆さんと同じ手で、自分も汗まみれになって働き、そしてこの町の進むべき道を指し示します。