伊根に初の修学旅行 | 浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

京都府伊根町議員 3期目(現在:第14代 議長)。みずほ保育園/朝妻保育所・朝妻小・伊根中/宮津高校/伊根町役場/(株)油屋・NPO法人いー伊根っと/を経て現職

10月26日付けの朝日新聞に伊根町が取り上げられていますので掲載します


伊根に初の修学旅行
~神奈川の高校「舟屋の里」をPR~
Salesman Blog(伊根町のセールスマンのブログ)-朝日新聞 伊根町 修学旅行
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている舟屋の町並みがある伊根町に25日、神奈川県藤沢市から修学旅行の高校2年生40人が訪れた。
町が修学旅行で高校生を受け入れるのは初めてで、町や観光協会は「舟屋の里」を広く知ってもらうきっかけになればと期待している。
2泊3日の日程で訪れたのは湘南学園高校。
2年生は全員で200人いるが、旅行のコースを北海道や九州、関西など五つに分けたため、伊根町でも受け入れ可能な人数になった。
引率の教師は「湘南も海に近いが、伊根にはまた違った生活や文化があることを学んでほしい」と話す。
40人は2班に分かれ、伊根湾を囲む漁村の舟屋を見学。
地元ガイドが「伊根湾には、クジラが小魚を追って入ってくることもある」と話すと、「へえ」としきりにうなずいていた。
この後、舟屋の民宿へ。
目の前に静かな海が広がる宿に興味深げだった。
26日は漁船や地引き網の体験を楽しみ、27日からは舞鶴市や京都市を巡る。




い~伊根っGOOD。